【楽】年末番組(中島みゆき) 続
大晦日。
朝早く目がさめたので、昨夜録画しておいたビデオを観る。
BS熱中夜話
http://www.nhk.or.jp/nettyu/
BS熱中夜話「中島みゆき」(前編)
チャンネル :BS2
放送日 :2009年12月30日(水)
放送時間 :午後11:00~午後11:45(45分)
BS熱中夜話「中島みゆき」(後編)
チャンネル :BS2
放送日 :2009年12月30日(水)
放送時間 :午後11:45~31日午前0:30(45分)
スタジオ番組。ファンが中島みゆきの魅力を語りあう体裁だが、随所に映像が盛りこまれているのが、うれしい。
2002年NHK紅白歌合戦で放映された黒部ダムでのライブ映像もあった。
ここ数年の歌を除き、ほとんどの歌をいっしょに口ずさむことができる自分に、苦笑。
それほど、私の中に中島みゆきの歌がしみ込んでいるのだろう。
前編。
彼女の代表作の歌詞をあれこれと解釈・分析しているが、それぞれ個人的な体験に引きよせて歌の意味をとらえているのが面白い。
ゲストの音楽評論家(田家秀樹さん)が言っているように、いや、言われなくても、彼女の歌のスケールの大きさは、そのメタファー(暗喩)の豊かさにある。
後篇。
1989年から20年間続けられている中島みゆきの音楽劇 「夜会」 シリーズが、映像で紹介されている。
ずいぶん前に、何作目だか忘れてしまったがビデオで観たことがある。
この 「夜会」 は、一度は生で観てみたいものだ。
チケットがなかなかとれないらしいが。番組の最後で、「二隻の舟(にそうのふね)」(アルバム『EAST ASIA』1992年 収録)がとりあげられていた。
「夜会」 のテーマ曲として毎回歌われているという。
私もこの歌が好きで、聴くたびに胸の震える思いがする。
歌詞がすばらしい。
スケールの大きな楽曲だ。
ま、そんなわけで、今年最後の日に、中島みゆきという偉大なシンガー・ソングライターと同時代に生きているヨロコビを、あらためて感じたのである。
夜会 ― Wikipediaより ―
開始当初は明確な主題が存在せず、それまで中島が行ってきた通常のコンサートの延長線的存在であったが、1991年からは古典などに着想を得た内容となり演劇色が強くなり、1994年からは完全なオリジナルストーリーとなった。また、舞台上で歌われる曲は当初は中島が1993年までに発表した楽曲と各回毎に書き下ろされた少数のオリジナル曲で構成されていたが、1995年からはテーマ曲である『二隻の舟』を除き、全て各回毎に書き下ろされたオリジナル曲である。
1989年 夜会1989
1990年 夜会1990
1991年 夜会VOL.3 「KAN・TAN(邯鄲)」
この回からストーリー性が打ち出されるようになった。中国の故事「邯鄲の夢」をテーマに、1人の女性が夢の中で見た少女から老婆になるまでに至る自己の一生を描いている。
1992年 夜会VOL.4 「金環蝕」
古事記の「天岩戸の物語」をモチーフに、日本女性の原点を描いている。
1993年 夜会VOL.5 「花の色はうつりにけりないたづらにわが身世にふるながめせし間に」
小野小町の伝承と雨月物語の「浅茅が宿」をモチーフに、様々な「待つ女」を演じている。
1994年 夜会VOL.6 「シャングリラ」
初のオリジナルストーリーとなった作品。親子の絆をテーマに、母親を陥れ「シャングリラ」に住む母の友人への復讐のために、その家のメイドとして働く娘の物語。
1995年 夜会VOL.7 「2/2」
劇中の曲がすべてオリジナルとなった作品。二重人格の女性が旅立った先の異国での孤独を描いている。
1996年 夜会VOL.8 「問う女」
ラジオのDJである女性と日本に出稼ぎに来たジャパゆきさんの、言葉が通じなくとも互いの孤独を分かち合おうとする物語。
1997年 夜会VOL.9 「2/2」
VOL.7の台本、演出、舞台装置を大きく変更した上での再演。
1998年 夜会VOL.10「海嘯」
在米の日本人女性が主人公。彼女は、両親を陥れた人物に復讐するため日本に向かうが、途中の旅客機内で結核のために喀血し、ハワイの療養所に収容される。
本公演をもって、毎年上演というペースに一区切りが付けられることになる。
2000年 夜会VOL.11「ウィンター・ガーデン」
谷山浩子との共演。
2002年 夜会VOL.12「ウィンター・ガーデン」
VOL.11の再演。VOL.11で谷山浩子だった役には当初は吉田日出子が予定されていたが、吉田の急病のため、香坂千晶に変更。
2004年 夜会VOL.13「24時着 0時発」
2006年 夜会VOL.14「24時着 00時発」
2008年 夜会VOL.15 ~夜物語~「元祖・今晩屋」
安寿と厨子王(森鴎外・著『山椒大夫』)をモチーフにした物語
2009年 夜会VOL.16 ~夜物語~本家・今晩屋
| 固定リンク
「【楽】音楽日誌」カテゴリの記事
- 【楽】2023.11.5「星ノ飛ブ夜」ライブ(祖師ヶ谷大蔵「カフェムリウイ」)(2023.11.06)
- 【楽】ラブジョイ「妙」(2023.09.24)
- 【楽】それぞれの朝(星ノ飛ブ夜の名曲)(2023.09.17)
- 【楽】星ノ飛ブ夜 セカンドアルバム(2023.09.13)
- 【楽】山崎ハコさんのバースデイライブ 2023年(2023.05.15)
「中島みゆき」カテゴリの記事
- 【雑】2017年の思い出 (1)(2017.12.28)
- 【読】古本市での収穫(2016.03.28)
- 【遊】中島みゆきの映画を観る(2015.01.29)
- 【楽】CDを作って遊ぶ(2015.01.24)
- 【楽】中島みゆき 「縁会2012~3劇場版」(2015.01.16)
コメント