【読】東京新聞読書欄(五木寛之『親鸞』)
今日の東京新聞読書欄で、五木寛之が小説 『親鸞』 について語っている記事があった。
昨年末、早々に入手しているが、まだ読んでいない。
書店では、店頭に平積みになっていた。
売れているのだろうな。
東京新聞 2010年1月10日(日) 朝刊 8面
読書 「この本 この人」
光を求めて励む人間像
『親鸞 上下』 作家 五木寛之さん(77)
新聞連載時は、途中(58回)からしか読めなかった。
朝日新聞から東京新聞に切り替えたのが、一昨年10月だったから。
2008年10月30日 (木) 【雑】こんにちは 東京新聞
http://yamaoji.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-fb89.html
楽しみな本だが、読みたい本がたくさんありすぎて困る。
| 固定リンク
「【読】読書日誌」カテゴリの記事
- 【読】服部文祥さんの書評本(2022.06.14)
- 【読】2022年5月に読んだ本(読書メーター)(2022.06.01)
- 【読】桐野夏生 萌え!(2022.05.19)
- 【読】2022年4月に読んだ本(読書メーター)(2022.05.01)
- 【読】2022年3月に読んだ本(読書メーター)(2022.04.01)
「五木寛之」カテゴリの記事
- 【読】五木さんの桐野夏生評(2022.03.21)
- 【読】かつての夕刊フジ連載エッセイ(2022.03.15)
- 【読】2022年1月に読んだ本(読書メーター)(2022.02.01)
- 【読】2021年12月に読んだ本(読書メーター)(2022.01.01)
- 【読】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(今年読んだ本)その1(2021.12.27)
コメント
私も、既に手に入れています。しかし、忙しく、読む時間が見つかりません。今週末に読みはじめます。
投稿: 玄柊 | 2010年1月12日 (火) 06時53分
>玄柊さん
コメント、ありがとうございます。
やはり、玄柊さんも買いましたか。
読みやすそうな本ですね。
私の母が読んでみたいようなことを言っていました。
投稿: やまおじさん | 2010年1月12日 (火) 08時12分