【雑】団地の桜
| 固定リンク
「【雑】きまぐれ日誌」カテゴリの記事
- 【雑】再録――歌はだれのものか(2022.12.26)
- 【雑】小松由佳さんのこと(2022.12.04)
- 【雑】小平図書館友の会のウェブサイト(2022.11.02)
- 【雑】ひとあし早い秋の空(2022.08.19)
- 【雑】COVID-19罹患記(2022.08.01)
「四季 春」カテゴリの記事
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【山】ひさしぶりの山歩き(黒川鶏冠山)(2018.06.03)
- 【楽】あきる野へ、浅川マキを聴きながら(2016.05.21)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
「桜」カテゴリの記事
- 【遊】ハナニラ(2016.04.09)
- 【歩】花を見ながら、散歩(2016.04.06)
- 【読】雨の日、桜満開、通院、読書(2016.04.04)
- 【遊】多摩と相模原の桜(2016.04.03)
- 【遊】小金井公園へ桜を見にいく(2016.03.30)
「小平界隈」カテゴリの記事
- 【雑】新年(2018.01.08)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
- 【遊】ハナニラ(2016.04.09)
- 【遊】小金井公園へ桜を見にいく(2016.03.30)
コメント
本当に寒いですね・・
でも「入学式に桜」が本来の落ち着く姿なのかなぁ~と。
娘二人が卒業した小学校に、「よさこいの先生^^」として、毎年入学卒業の式典に招かれています。
この数年、卒業式に「満開の桜?」でしたから、今年はやっと「桜の木の下でピカピカの一年生!」という構図の写真が撮れるでしょうねぇ~
それにしても・・団地に子どもの姿が・・ありません><
投稿: JAKI | 2010年3月31日 (水) 14時14分
>JAKIさん
いまから20年も前のことです。
当時住んでいた立川の団地では、近所にちいさな子どもたちがたくさんいて、よくいっしょに遊びました。
とりわけ親しくしていた同じ階段の女の子の入学式に、親御さんといっしょに出席したその日は、校庭の桜が満開で、おりからの南風に花びらが舞い散っていました。
いまも忘れられないおもいでです。
団地の住民もトシをとってきたのでしょうね。
公園でぐらいしか子どもたちの姿を見なくなりました。
今年の桜は、寒さのせいか、ゆっくり咲く(花の時期が長い)という予報ですから、たのしみです。
投稿: やまおじさん | 2010年3月31日 (水) 21時09分