【遊】美瑛、雪景色
3/21~22、一泊二日で美瑛に帰省した。
3/21は、自宅をでるときから強風が吹き荒れる悪天候。
早朝、自宅から最寄り駅まで向かうタクシーの窓から、車道まで転がったゴミ箱や、驚いたことにバス停の標識までが倒れているのを目にした。
羽田では、(すでに書いたが)北へ向かう便のほとんどが欠航になっていて、たいへんな目にあった。
ようやく乗ることのできた便も、着陸予定だった旭川空港が強風のために、着陸寸前(もう少しで着陸)の態勢から、急転、エンジン全開で急上昇し千歳へ行き先を変える、というめったにない経験をした。
パイロットは、「着陸できるかどうか五分五分」という穏やかでないアナウンスのあと着陸を試みたのだが、強風にあおられて中止したのだった。
スリリングな体験だった。
美瑛は、ときおり吹雪模様。
車の多い国道こそ路面のアスファルトがでていたが、市街の道路は降り積もった雪におおわれていた。
それにしても、人気のない街だ。
ほとんどどこにも行かなかったが(見舞のために帰ったので)、22日の昼、「丘のくら」でカレーうどん(つけ麺タイプ)を食した。
おいしかった。
撮影日 2010/3/22(祝) 美瑛
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】5泊6日の北海道(2023.06.28)
- 【遊】チャリティ・ちょこっと古本市開催(2023.05.27)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【遊】酒田へ ―「白崎映美還暦大感謝祭 MOKKEDANO!!」2022/11/19(2022.11.21)
- 【雑】関野吉晴さんと服部文祥さんのトークイベント(2022/10/21武蔵野プレイス)(2022.11.01)
「美瑛」カテゴリの記事
- 【遊】5泊6日の北海道(2023.06.28)
- 【雑】なつかしい美瑛の動画(2020.10.07)
- 【遊】2018年夏、北海道旅行(その2)(2018.07.17)
- 【遊】2018年夏、北海道旅行(その1)(2018.07.17)
- 【遊】初冬の北海道へ(2016.11.02)
「四季 春」カテゴリの記事
- 【雑】ゆっくりと春から初夏へ(2023.04.24)
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【山】ひさしぶりの山歩き(黒川鶏冠山)(2018.06.03)
- 【楽】あきる野へ、浅川マキを聴きながら(2016.05.21)
コメント
春の連休は美瑛にお帰りになったのですね。
強風・・こちら関西も夜、窓ががたがたしていました。
それにしても長旅、お疲れ様でした。
飛行機の機長の冷静な判断で、スリリングな体験をなさったようですね。
空の旅、新幹線の旅、もうずいぶんしていません。
投稿: モネ | 2010年3月24日 (水) 19時53分
>モネさん
北海道はまだ冬景色でした。
滞在時間よりも往復の時間の方が長い、あわただしい帰省でした。ゆっくり帰りたいものです。
投稿: やまおじさん | 2010年3月24日 (水) 21時19分