【雑】特製カレー
特製、というほどのものでもないけれど。
きのう作って一日寝かせておいたら、さらにおいしくなった。
玉葱をキツネ色になるまでよく炒めて、カレールーは市販のフレーク状のものと固形のものを使った。
特別な香辛料は使わないが、隠し味にウスター・ソースと醤油を少し入れた。
あ、ニンニクを忘れてしまった。
材料は、ジャガイモ、人参、茄子、きのこ(ぶなしめじ、舞茸)、豚肉少々。
ごはんは、白米と玄米(玄米はパックのもの、これがけっこううまい)。
トッピングに茹で卵、付け合わせにラッキョウ。
キャベツの千切りだけは、かみさんにかなわないので、まかせた。
子どもの頃からカレーが好きで、二、三日続いても平気だ。
明日の夜も、これだな。
| 固定リンク
「【雑】きまぐれ日誌」カテゴリの記事
- 【雑】小松由佳さん講演会終了(2023.11.01)
- 【雑】小松由佳さん講演会(2023/10/29)始動(2023.08.27)
- 【雑】ゆっくりと春から初夏へ(2023.04.24)
- 【雑】再録――歌はだれのものか(2022.12.26)
- 【雑】小松由佳さんのこと(2022.12.04)
コメント
僕もカレーは好きです

個人的には納豆カレーがおいしいと思ってます
投稿: はっせー | 2010年5月 4日 (火) 23時05分
昭和30年代、北海道の田舎町で少年時代を過ごしました。
近くに肉屋などなく、カレーには「さつまあげ」(天ぷらかまぼこ、と呼んでいました)がはいっていました。
母親が作ってくれたあのカレーを懐かしく思いだす今日この頃です。
投稿: やまおじさん | 2010年5月 5日 (水) 08時23分