【楽】【読】村上春樹さんとジャズ
私の愛読書 『ポートレイト・イン・ジャズ』 (和田誠/村上春樹、新潮文庫) のCD版があることを知り、入手してさっそく聴いてみた。『ポートレイト・イン・ジャズ』
和田誠/村上春樹
新潮文庫 2004年
本文341ページ 781円(税別)
単行本(新潮社刊 1997年・2001年)二冊をまとめたもの
表紙は、ビックス・バイダーベック(Bix Beiderbecke、コルネット奏者)。
和田誠さんの絵がいい。
チェット・ベイカーにはじまり、ギル・エヴァンスまで、55人のジャズ・ミュージシャンの似顔絵(和田誠)と、村上春樹さんの文章から構成されており、村上さんの推薦盤がモノクロ写真で紹介されている、洒落た本だ。
ジャズ入門書としてもすぐれた一冊。
ポートレイト・イン・ジャズ 和田誠・村上春樹セレクション
Sony Records SRCS 8680
1998年 2400円(税別)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005681R
※ これとは別に、「ポリドール編」のCDもでている
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005681S
すてきなジャケットにもなっているビリー・ホリデイの歌が2曲、ビックス・バイダーベックの演奏が2曲、その他、ベニー・グッドマン、ジェリー・マリガン、デクスター・ゴードン、チュー・ベリー、ルイ・アームストロング、チャーリー・クリスチャン、マイルズ・デイヴィスらの演奏が収録されている。
村上さんらしいセンスが感じられる選曲だ。
おそらく版権の制約だと思われるが、CBSソニー系の音源ばかり。
ビリー・ホリデイの演奏はもちろんいいのだが、マイルズ・デイヴィス――村上さんは、マイルス・デイビスではなくマイルズ・デイヴィスと書く。この方が正しい発音だろう。文筆家らしいこだわりか――の「ウォーキン Walkin'」、それも、『フォア・アンド・モア ‘FOUR’ & MORE』 に収録されているライヴ録音を選んでいるのが、興味ぶかい。
Milles Davis (tp), Herbie Hancock (piano), George Coleman (tenor sax), Ron Carter (bass), Tony Williams (drums)
1964年2月12日
ニューヨーク リンカーン・センター 「フィルハーモニック・ホール」 実況録音
私もこのレコードを持っているが、どちらかというとプレステッジ盤のゆったりとしたテンポの 「ウォーキン」 を好んで聴いていた。
いまあらためて、『フォア・アンド・モア』 の演奏を聴いてみると、これがすごい演奏なのだ。
<『フォア・アンド・モア』の中でのマイルズの演奏は、深く痛烈である。彼の設定したテンポは異様なばかりに速く、ほとんど喧嘩腰と言ってもいいくらいだ。トニー・ウィリアムズの刻む、白い三日月のように怜悧なリズムを背景に受けながら、マイルズはその魔術の楔を、空間の目につく限りの隙間に容赦なくたたき込んでいく。……>
(村上春樹 『ポートレイトイン・ジャズ』 新潮文庫 P.105)
マイルズとトニー・ウィリアムズの演奏もすごいが、村上さんのこの文章もすごい。
(長くなりそうなので、次の記事へ続く)
| 固定リンク
「【読】読書日誌」カテゴリの記事
- 【読】服部文祥さんの書評本(2022.06.14)
- 【読】2022年5月に読んだ本(読書メーター)(2022.06.01)
- 【読】桐野夏生 萌え!(2022.05.19)
- 【読】2022年4月に読んだ本(読書メーター)(2022.05.01)
- 【読】2022年3月に読んだ本(読書メーター)(2022.04.01)
「【楽】音楽日誌」カテゴリの記事
- 【楽】上々颱風、一日復活?(2022.06.05)
- 【楽】音楽を聴く日(2021.12.29)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【雑】2020年を振り返る -12月-(2020.12.30)
「村上春樹」カテゴリの記事
- 【読】村上さんのところ(2021.10.05)
- 【読】2017年に読んだ本(2017.12.30)
- 【読】村上春樹『騎士団長殺し』を読む(2017.06.29)
- 【読】2016年総集編 今年読んだ本(2016.12.31)
- 【読】「わかると思う」(2016.06.26)
「こんな音楽を聴いた」カテゴリの記事
- 【楽】上々颱風、一日復活?(2022.06.05)
- 【楽】音楽を聴く日(2021.12.29)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【雑】2020年を振り返る -12月-(2020.12.30)
コメント
もちろん、隠れ村上ファンの私は、本も、2枚のCDも持っております。
またじっくり聴いてみたくなりました。
投稿: モネ | 2010年5月19日 (水) 23時05分
>モネさん
さすがですね。
村上春樹さんのジャズの選曲眼は信頼しています。
投稿: やまおじさん | 2010年5月20日 (木) 05時54分