【楽】休日の朝に聴く上々颱風
きょうも朝から晴れて、きもちがいい。
ふと、上々颱風の古いCDをかけたい気分になって聴いている。
私がはじめてこのアルバムを聴いたのは2001年、発売から9年後で、まだCD店の店頭に並んでいた。
それから数年後には、もう、中古でしか手にはいらなくなってしまった。
感慨ぶかい。
一時期、BOOK OFFに上々颱風の中古CDが山のようにでまわっていて、すでに持っているアルバムなのに何枚も買い続けたことがあった。
上々颱風のファンになりたての頃の、なつかしい思い出である。
初期のアルバムが私のてもとにはダブって何枚もあるが、かといって手放す気はない。
このファン心理は、いったい何なんだろう。
上々颱風3 1992年発売
Epic/Sony ESCB 1290
収録曲
花のように鳥のように/密林(ジャングル)ビート/ヨコスカ・マンボ/美は乱調にあり/瞳の中の青い海/カラスかねもん勘三郎/虹色の風車/レボルシオン音頭/ロカビリー道中/秋刀魚の唄/ヤッタネ節/月の小舟
こうしてみると、名曲ぞろいだな。
ジャケット写真の歌姫たちも若いが、歌声も若い。
18年も前だものな。
今年もまた、6月には世田谷パブリック・シアターで二日間連続のライブがあり、7月は新宿花園神社の七夕ライブだ。
楽しみだな。
上々颱風オフィシャル・サイト
http://www.shangshang.jp/
こちらも、初期の名盤。
ひさしぶりに聴いてみた。
上々颱風 愛があるから大丈夫 1993年発売
Epic/Sony ESCB 1408
収録曲
銀の琴の糸のように/上海我愛你(ニー)/愛があるから大丈夫/黄昏酒場でまた会おね/アビシニアを遠く離れて/ハロ・ハロ・ヨコスカ/Sara/なんじゃもんじゃの木の下で(秋田・西馬音内ライヴ)/いつでも誰かが/メトロに乗って浅草へ
ゲスト・ミュージシャンがすごい。
古澤良治郎、村上律、津上健太、渋谷毅、等々。
西馬音内(にしもない)でのライヴ録音がうれしい。
― Wikipediaより ―
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%A6%AC%E9%9F%B3%E5%86%85%E3%81%AE%E7%9B%86%E8%B8%8A
西馬音内の盆踊(にしもないのぼんおどり)とは秋田県雄勝郡羽後町西馬音内で行われる盆踊りである。毎年8月16日から18日まで西馬音内本町通りにおいて行われる。阿波踊り、郡上おどりと合わせて日本三大盆踊り、毛馬内の盆踊、一日市の盆踊と合わせて秋田県三大盆踊りと称される。重要無形民俗文化財。
| 固定リンク
「【楽】音楽日誌」カテゴリの記事
- 【楽】山崎ハコさんのバースデイライブ 2023年(2023.05.15)
- 【楽】【読】五木寛之の夜 ふたたび(2023.05.04)
- 【楽】星ノ飛ブ夜&フレンズ at JIROKICHI ライブ(2023.03.26)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【楽】西川郷子さん・星ノ飛ブ夜のこと(2022年の振り返り)(2022.12.23)
「上々颱風」カテゴリの記事
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【楽】西川郷子さん・星ノ飛ブ夜のこと(2022年の振り返り)(2022.12.23)
- 【遊】酒田へ ―「白崎映美還暦大感謝祭 MOKKEDANO!!」2022/11/19(2022.11.21)
- 【楽】上々颱風、一日復活?(2022.06.05)
- 【楽】ぼちぼちいこうか総集編(2015年) 音楽編(2015.12.26)
「こんな音楽を聴いた」カテゴリの記事
- 【楽】山崎ハコさんのバースデイライブ 2023年(2023.05.15)
- 【楽】星ノ飛ブ夜&フレンズ at JIROKICHI ライブ(2023.03.26)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【楽】西川郷子さん・星ノ飛ブ夜のこと(2022年の振り返り)(2022.12.23)
- 【楽】上々颱風、一日復活?(2022.06.05)
コメント