【楽】日曜の朝に聴く上々颱風
きのうと今日、世田谷パブリック・シアターで上々颱風のライブがあったのだが、今年は行けそうにない。
そのうっぷんを晴らすわけでもないが、古いアルバムを聴いていた。
私のなかでは、上々颱風のベスト・アルバムの三本指にはいる。
(他の二枚は?と聞かれると答えに困るけれど。)
発売から10年たったんだなあ。
上々颱風8 2000年発売
YOUGEY PUBLISHING YW-S001
「ゆうげい社」 に所属していた頃の力作。
ゆうげい社
http://www.yougey.com/index.html
曲にも演奏にもブックレットにも、それまでのアルバムとはひと味ちがった「いきおい」というか「躍動感」を感じる。アレンジ、演奏も緻密だ。
ジャケット写真(右)は、北海道の廃坑跡で撮ったものだろうか。
【楽】「上々颱風8」と「闇を掘る」 2008年6月13日 (金)
http://yamaoji.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_a6a7.html
収録曲は名曲揃いだが、なかでも西川郷子さんが歌う 「海鳴りの丘」 「紺碧の空」 が好きだ。
白崎映美さんが歌い、山下洋輔がピアノでバックを決めている 「GHETTO BLASTER」 もすばらしい。
「ものみな歌に始まる」 は、胸にしみる名曲。
二曲だけだが、ヴァイオリンのHONZIさんが参加している。
HONZIさんのヴァイオリンはすごいな。亡くなってしまって、二度とライヴで聴かれなくなったのがつくづく残念だ。
猪野陽子さんはこの頃メンバーからはずれていたようだが、ゲスト参加。アコーディオン演奏はさすが。
【収録曲】
しびれMambo 作詞・作曲/紅龍
夏のバチ当り(罪とバチ'69) 作詞・作曲/渡野辺マント 補詞/紅龍
ハラホロの涙 -GREAT JOURNEY 2001- 作詞・作曲/紅龍
GHETTO BLASTER 作詞・作曲/紅龍
海鳴りの丘 作詞・作曲/紅龍
FANTASY 作詞・作曲/Eddie Del Barrio, Maurice White, Verdine White
日本語詞/紅龍
恋の卍固め 作詞・作曲/紅龍
平和が戦車でやって来る 作詞・作曲/紅龍
紺碧の空 作詞・作曲/西川郷子
ものみな歌に始まる 作詞・作曲/紅龍
【演奏】
西川郷子 Vocal, Percussion, Chorus
白崎映美 Vocal, Chorus
紅龍 Sangen, Guitar, Vocal, Chorus
渡野辺マント Drums, Chorus
後藤まさる Percussion, Chorus
吉田よしみ Keyboard, Chorus
西村直樹 Bass, Chorus
【ゲスト】
猪野陽子 Keyboard, Pianica, Accordion, Chorus
HONZI Violin
春日 hachi 博文 Kjwaenggwari
山下洋輔 Piano
| 固定リンク
「【楽】音楽日誌」カテゴリの記事
- 【楽】音楽を聴く日(2021.12.29)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【雑】2020年を振り返る -12月-(2020.12.30)
- 【雑】2020年を振り返る -11月-(2020.12.30)
「上々颱風」カテゴリの記事
- 【楽】ぼちぼちいこうか総集編(2015年) 音楽編(2015.12.26)
- 【楽】星ノ飛ブ夜(2015.12.12)
- 【楽】紅龍さんの新聞記事(2015.09.26)
- 【楽】CDを作って遊ぶ(2015.01.24)
- 【読】三鷹の古書店 「上々堂」(2014.04.20)
「こんな音楽を聴いた」カテゴリの記事
- 【楽】音楽を聴く日(2021.12.29)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【雑】2020年を振り返る -12月-(2020.12.30)
- 【雑】2020年を振り返る -11月-(2020.12.30)
コメント