【歩】紫陽花の季節
| 固定リンク
「四季 夏」カテゴリの記事
- 【遊】5泊6日の北海道(2023.06.28)
- 【雑】ひとあし早い秋の空(2022.08.19)
- 【雑】猛暑(2017.08.09)
- 【雑】嵐の日(2016.08.22)
- 【雑】梅雨明け、とな(2016.07.28)
「小平界隈」カテゴリの記事
- 【遊】チャリティ・ちょこっと古本市開催(2023.05.27)
- 【雑】新年(2018.01.08)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
- 【遊】ハナニラ(2016.04.09)
「【歩】散歩日誌」カテゴリの記事
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【歩】小春日和、図書館で過ごす(2017.11.29)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【歩】花を見ながら、散歩(2016.04.06)
- 【歩】空堀川の河津桜(2016.03.21)
コメント
もう夾竹桃が咲いているのですね。秋まで長く咲き続けてくれる花ですね。上京したころは北海道では見たことがなかったので綺麗だなあと見惚れたものです。昨日、藤枝市まで用事で行ってきたのですが、紫陽花も木々の緑も雨に濡れ生き生きしてました。新幹線沿いは、まだまだ緑が多いなあとうれしくなりました。
投稿: みやこ | 2010年6月21日 (月) 17時08分
>みやこさん
紫陽花は、東京にきてから知りました。
夾竹桃、きれいですが毒をもっている樹だそうです。
うっとうしい季節ですが、どこかでゆっくり紫陽花を眺めてみたいものです。
投稿: やまおじさん | 2010年6月21日 (月) 21時41分