【遊】澤乃井園と御岳山
三連休の後半、一泊二日で御岳山の宿坊に泊まってきた。
日中は暑かったけれど、標高900メートルの山の夜は、さすがに下界よりもずっと涼しく、冷房など不要でぐっすり眠ることができた。
行きがけに、奥多摩の澤乃井園に寄った。
冷やした甘酒と、ところてんがおいしかったな。
澤乃井園では、大輪のユリが咲き誇っていてみごとだった。
御岳山へは、いつものように麓のケーブル滝本駅駐車場に車をあずけて、ケーブルに乗っていった。
暑いのにハイキングの人が多くて驚いた。
泊まった宿坊は、民宿とはひと味ちがって、御岳神社に集団で参詣する「講」の人たちの宿舎にもなっているので、歴史を感じさせる宿だった。
アジサイがまだ盛りで、カンゾウも咲いていた。
白い可憐なダイモンジソウをあちこちでみかけた。
朝、誰もいない参道を登って御岳神社に参詣してきた。
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】5泊6日の北海道(2023.06.28)
- 【遊】チャリティ・ちょこっと古本市開催(2023.05.27)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【遊】酒田へ ―「白崎映美還暦大感謝祭 MOKKEDANO!!」2022/11/19(2022.11.21)
- 【雑】関野吉晴さんと服部文祥さんのトークイベント(2022/10/21武蔵野プレイス)(2022.11.01)
「青梅・奥多摩・五日市」カテゴリの記事
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【楽】あきる野へ、浅川マキを聴きながら(2016.05.21)
- 【遊】今年はじめて葡萄園へ(2015.09.29)
- 【遊】五日市でほうとうを食べる(2014.11.20)
- 【遊】あきる野へ(2014.10.02)
「四季 夏」カテゴリの記事
- 【遊】5泊6日の北海道(2023.06.28)
- 【雑】ひとあし早い秋の空(2022.08.19)
- 【雑】猛暑(2017.08.09)
- 【雑】嵐の日(2016.08.22)
- 【雑】梅雨明け、とな(2016.07.28)
コメント