【雑】置戸町・暮しのなかの図書館
ネットサーフィンとはよく言ったもので、インターネットで検索していたら、こんなサイトにたどり着いた。
Webひざくりげ-旅の寄り道-|NHK札幌放送局
連載:第12回 置戸町・暮しのなかの図書館
http://www.nhk.or.jp/sapporo/hizakurige/s12/index.html
北海道の置戸(おけと)町には、いまから8年ほどまえに友人が移住し、木工作品をつくる「クラフトマン」(女性だからクラフトウーマンか?)の仕事を続けている。
そんな彼女の様子も、写真入りで紹介されている。
元気に活躍しているようで、うれしい。
4 「新図書館」を彩るクラフトマンの作品
http://www.nhk.or.jp/sapporo/hizakurige/s12/page4.html
「クラフト工房・木奏(こな)」を営む西村延恵さん
木工の町、置戸はいい町だ。
こんな素敵な図書館もあるんだな。
いつになるかわからないけれど、こんど友人のところを訪れたときには、この図書館にもぜひ寄ってみたい。
| 固定リンク
「【雑】きまぐれ日誌」カテゴリの記事
- 【雑】ゆっくりと春から初夏へ(2023.04.24)
- 【雑】再録――歌はだれのものか(2022.12.26)
- 【雑】小松由佳さんのこと(2022.12.04)
- 【雑】小平図書館友の会のウェブサイト(2022.11.02)
- 【雑】ひとあし早い秋の空(2022.08.19)
「図書館」カテゴリの記事
- 【歩】小春日和、図書館で過ごす(2017.11.29)
- 【読】ようやく読んだ「火花」(2017.03.17)
- 【読】手元に置きたい本(2016.10.16)
- 【読】まだまだ、村上春樹(2016.05.04)
- 【歩】図書館に足を運ぶ(2016.03.10)
コメント