« 【楽】場のちから――上風(しゃんぷう)ライブ 吉祥寺StarPine'sCafe | トップページ | 【読】神国日本のトンデモ決戦生活 »

2010年10月24日 (日)

【楽】この一曲で聴くアルバム~紅龍「バルド」~サムトレディアの市場へ

カテゴリー「上々颱風」にいれるのは無理があるが……。

上々颱風のリーダーであり、上々颱風の楽曲のほとんどを作詞・作曲している紅龍氏のソロ・アルバム。
これまで何度か紅龍氏のライブで聴いている歌が収録されているが、アルバムになるとずいぶん違うものだ。

Koryu_barudo1

紅龍 バルド
 2010/9/22発売
 M&Iカンバニー YKCS-3001
 2500円(税込)

(収録曲) 全10曲
旅芸人の唄/急行列車は好きじゃない/MINATO HOTEL/サムトレディアの市場へ/山賊の唄/大虐殺のバラード/夢をみてた頃/夜明けの歌が聴こえる/世界のしめす友情について/星が堕ちてくる

なんといっても、西川郷子さんが参加している 「サムトレディアの市場へ」 が、しびれるほどすばらしい。
紅龍氏のつくった上々颱風の歌には遠い外国の地名がよくでてくるが、この「サムトレディア」も想像をかきたてる。
上々颱風のコンサートでぜひ聴いてみたい歌だ。

サムトレディアは、グルジアのどこかにある街らしい。
気になる地名である。
ネットで探してみたが、なかなかみつからない。
こんな記事があった。

シルクロードの星:2004年10月14日(木)
http://homepage.mac.com/kazabai/silkroad_no_hoshi/diary/20041014_01.html

2009年度 | プレスリリース | ニュースとお知らせ - JICA より
http://www.jica.go.jp/press/2009/pdf/20091217_01_01.pdf


Koryu_barudo2_2Koryu_barudo3_2

このアルバムのできばえは、楽曲のよさに加えて、参加ミュージシャンの技量とアレンジのうまさによるものだと思う。
なんといっても永田雅代さんのピアノ演奏のちからが大きい。
向島ゆり子さんは、去年の鴬谷 東京キネマ倶楽部(シャンシャン・ナイトフィーバー)に参加していたヴァイオリン奏者だ。

(演奏メンバー)
紅龍 Vocal, Guitar
永田雅代  Piano, Keyboard, Percussion, Chorus
西村直樹(from上々颱風) Bass
チャーリー西村 Guitar
向島ゆり子 Violin
田ノ岡三郎 Accordion
岩原智 Tuba
塙一郎 Guitar, Chorus
高梨菖 Whistle
チエ・トモ・ミドリ Chorus
西川郷子(from上々颱風) Vocal(M4:サムトレディアの市場へ)


これから先、何度も聴きかえすアルバムになりそうだ。

「サムトレディアの市場へ」のさわりを試聴できるサイト
OnGen|紅龍「サムトレディアの市場へ(MP3)」(コウリュウ)を試聴・ダウンロード、MP3|紅龍
http://www.ongen.net/search_detail_track/track_id/tr0001562708/

アルバムの試聴ができるサイト
mora win[モーラ ウィン] : 紅龍「バルド」を試聴・ダウンロード
http://morawin.jp/package/80328180/4580102280013/


上々颱風offical website
http://www.shangshang.jp/shang.html

紅龍亭通信 (ブログ)
http://mandi.blog.ocn.ne.jp/reddragon/

|

« 【楽】場のちから――上風(しゃんぷう)ライブ 吉祥寺StarPine'sCafe | トップページ | 【読】神国日本のトンデモ決戦生活 »

【楽】音楽日誌」カテゴリの記事

上々颱風」カテゴリの記事

こんな音楽を聴いた」カテゴリの記事

西川郷子」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【楽】この一曲で聴くアルバム~紅龍「バルド」~サムトレディアの市場へ:

« 【楽】場のちから――上風(しゃんぷう)ライブ 吉祥寺StarPine'sCafe | トップページ | 【読】神国日本のトンデモ決戦生活 »