« 【歩】野川遊歩道サイクリング (1) | トップページ | 【歩】野川遊歩道サイクリング (3) »

2010年11月21日 (日)

【歩】野川遊歩道サイクリング (2)

小平に越してきて五年たつのに、まだここに来たことがなかった。
貫井神社(ぬくいじんじゃ)
東京都小金井市貫井南町

貫井神社 :マピオン電話帳
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M06005/13210/L13203010201000000017/

10112100251011210026

1011210027

― 東京学芸大学出版会
 『キャンパス周辺散策ガイド 武蔵野の自然と歴史』 より ―

貫井神社の創立は天正18年(1590年)に遡るという。天正18年といえば、豊臣秀吉による日本の統一が行われた頃で、戦乱の世を過ぎ、人々の、何よりも平和を願う気持ちがここに表出したのかもしれない。以来、貫井神社は幾多の変遷を経つつも地域の氏神様としての崇敬を集めている。/御祭神とは別に、貫井弁財天という水の神をも境内に祭る貫井神社は、大日如来を本尊とする真明寺に隣接し、神仏習合の典型でもある。……

1011210031

10112100281011210052

10112100501011210051 

貫井山真明寺 (真言宗豊山派)

10112100331011210034 

|

« 【歩】野川遊歩道サイクリング (1) | トップページ | 【歩】野川遊歩道サイクリング (3) »

四季 秋」カテゴリの記事

【歩】散歩日誌」カテゴリの記事

小金井界隈」カテゴリの記事

コメント

やまおじさん。こんにちは!
いつも楽しく見ております。
貫井神社は私の母校小金井4小の直ぐ近くにあり良く遊び廻ったものです。50年以上行っていませんので本当に懐かしいです。今度行ってみます。
所でブログで紹介のあった三鷹でのMotelさんのライブ行きました。中々良かったです。
今度お会いできるかもしれませんね。

投稿: muneさん | 2010年11月24日 (水) 11時52分

>muneさん
コメント、ありがとうございます。
貫井神社は静かでいいところですね。

MOTELの須藤もんさんからmuneさんのことは聞いています。
というか、いただいたコメントを拝見してmuneさんと結びつきました。
いつかライブ会場でお会いできるかもしれません。
楽しみにしています。
塩山のBUN BUN Bearでのすれ違いといい、不思議なご縁ですね。

投稿: やまおじさん | 2010年11月24日 (水) 15時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【歩】野川遊歩道サイクリング (2):

« 【歩】野川遊歩道サイクリング (1) | トップページ | 【歩】野川遊歩道サイクリング (3) »