【歩】今年も鈴木稲荷もちつき大会へ
| 固定リンク
「四季 冬」カテゴリの記事
- 【雑】冬の風景(2019.02.10)
- 【雑】大雪の記録(2018年1月)(2018.01.24)
- 【雑】朝焼け、夕焼け(2018.01.13)
- 【雑】紅梅、ほころぶ(2018.01.10)
- 【雑】11月の初雪(2016.11.24)
「小平界隈」カテゴリの記事
- 【雑】新年(2018.01.08)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
- 【遊】ハナニラ(2016.04.09)
- 【遊】小金井公園へ桜を見にいく(2016.03.30)
「【歩】散歩日誌」カテゴリの記事
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【歩】小春日和、図書館で過ごす(2017.11.29)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【歩】花を見ながら、散歩(2016.04.06)
- 【歩】空堀川の河津桜(2016.03.21)
コメント
おみくじの言葉、ほんとうに含蓄がありますね。わたしも、近くの花山稲荷や折上神社に行って、引いてみたくなりました。ちなみに、わたくし、16日から、五十代最後の日々が始まりました。17日朝が積雪で路面がつるつる、出勤の途中、原付を置いて、歩くはめに。波乱の幕開けかな。2月から職場を変えることにしたのですが、次のところは70歳定年なのですよ。(思わず、自分でも、笑っちゃいます)。まあ、60代は退屈せずにいけるかなあ・・・。今年も、このブログ、楽しみにしています。
投稿: みやこ | 2011年1月19日 (水) 08時34分
>みやこさん
いつもコメントを、ありがとうございます。
70歳定年とは、うれしいような、困るような……。
私は、あと半年足らずでひと区切り。
ほっとしていますが、その反面、「一寸先は闇」です。
おみくじとえいば、また、別の神社でいっぷう変わった(ちいさな扇子形の)おみくじを引きました。
またまた大吉でした。
「金運:宝くじに幸運があります」という運勢を信じたいと思います(笑)。
投稿: やまおじさん | 2011年1月19日 (水) 21時09分