【歩】新緑
| 固定リンク
「四季 春」カテゴリの記事
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【山】ひさしぶりの山歩き(黒川鶏冠山)(2018.06.03)
- 【楽】あきる野へ、浅川マキを聴きながら(2016.05.21)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
「桜」カテゴリの記事
- 【遊】ハナニラ(2016.04.09)
- 【歩】花を見ながら、散歩(2016.04.06)
- 【読】雨の日、桜満開、通院、読書(2016.04.04)
- 【遊】多摩と相模原の桜(2016.04.03)
- 【遊】小金井公園へ桜を見にいく(2016.03.30)
「【歩】散歩日誌」カテゴリの記事
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【歩】小春日和、図書館で過ごす(2017.11.29)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【歩】花を見ながら、散歩(2016.04.06)
- 【歩】空堀川の河津桜(2016.03.21)
コメント
こちらは満開の桜が散り始めています。市内は桜が多く、夢幻的な光景です。新緑も萌えてきました。けれども、原発などのことが気持ちの片隅に常にあって、悲観的気分になってしまいます。CMの「がんばろう」とか「信じている}には、やりきれなくなりますね。高円寺では反原発デモがおこなわれているようですが、一切報道されませんね。大東亜戦争のころの大本営発表に今のマスコミはなっているなあと・・・。
投稿: みやこ | 2011年4月16日 (土) 08時18分
>みやこさん
書こうととした、たった今、大きな地震がありました。
まだ揺れています。 ※
余震、というよりも、誘発地震が心配です。
日本のかなり広い範囲で、足元の地殻が暴れだしたようです。
原発は、地震に弱いことがはっきりしました。
今はただ、福島第一原発がひどいことにならないことを祈るばかりですが、長い時間をかけて廃炉にするのでしょう。
気の遠くなるような忍耐が必要でしょうね。
東京の直下型地震、東海地震、……そう遠くない日に起こると思います。
覚悟だけはしておこうと。
「震災モード」になってしまった気分から、早く脱け出したいものです。
ハナミズキが咲きはじめました。
※東京でも、震度4の揺れだったようです。
投稿: やまおじさん | 2011年4月16日 (土) 11時27分