【遊】ひさしぶりに 塩山BUN BUN Bear
前回は去年の9月だったから、かれこれ8か月ぶり。
もちろん、今シーズンにはいって初めての訪問。
気まぐれランチ BUN BUN Bear
甲州市塩山上小田原56
電話・FAX 0553-32-1880
きのうのうちに電話で予約し、朝9時に家を出てから車で延々3時間半の道のりだった。
遠かったなぁ。
遠いところを訪ねて行った甲斐があって、おいしいランチをいただいてきた。
今日はカウンター席で、店主の高橋文子さんとたくさんお話してきた。
この人に会うと、いつも元気づけられる。
私たちのパワーのみなもと。
肝心のメインディッシュの写真がピンボケだったのが残念だけれど、今日のきまぐれランチはこんな感じ。
ダシがけ奴が切れていたため、ヨーグルトだったが、上のメニューのとおり。
■旬の温野菜ネギソースがけ
玉葱ソースがさっぱりしていておいしかった
■ミョウガ竹とナスのすまし汁
■コシアブラごはん
コシアブラは、タラの芽同様、季節の山菜
天ぷらにしたものを食べたことはあるが、このご飯はいいアイディア
おいしかった
■メインディッシュのプレート
手ぶれ写真で申し訳ない
いつものように盛りだくさん
高橋さんのアイディアあふれるごちそう
作り方にひと工夫ある(聞いてみると、なるほど、と思うことばかり)
■デザートのヨーグルト
■ランチメニューとは別注文のアイスコーヒー
コーヒーを凍らせた小粒が牛乳に浮かせてある
牛乳の甘みが自然で、これまたおいしい
BUN BUN Bearは、今年で5年目にはいるそうで、記念のクッキーをいただいた。
「5 year」のスタンプがかわいらしい。
また訪れたいと思う。
BUN BUN Bearの高橋文子さんがお書きになった本
『お気楽 道楽 ていたらくのススメ』 文芸社
ようこそ、「お気楽、道楽、ていたらく」の世界へ! 府中市に住居を移した著者は、散歩中に偶然見つけた陶房で話を聞くうちに自分でもやりたくなってしまった。先生と歩いた骨董市の話、一人で歩くようになってからの話、骨董市での話……数々のエピソードをまとめた一冊。味も温もりもある骨董の楽しさ、骨董を介した人々との出会いや喜びがぎゅっとつまった爽快エッセイ。 ―Amazonより―
帰りがけ、勝沼をまわって、葡萄の大雅園に寄ってみた。
山梨 ぶどう 勝沼 ぶどう狩り 勝沼産 ワイン販売 山梨県甲州市勝沼「甲進社 大雅園」
http://www.eps4.comlink.ne.jp/~taiga/
ここも、昨年の10月以来だから7か月ぶり。
皆さんお留守だったが、ワイン店舗でお店番をしていたおばあさまにご挨拶してきた。
私たちがここに通うようになってからのおつきあい。
何年になるのだろう。
いつもお元気なおばあちゃんだ。
葡萄の季節が待ち遠しい。
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【遊】酒田へ ―「白崎映美還暦大感謝祭 MOKKEDANO!!」2022/11/19(2022.11.21)
- 【雑】関野吉晴さんと服部文祥さんのトークイベント(2022/10/21武蔵野プレイス)(2022.11.01)
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
「勝沼大雅園」カテゴリの記事
- 【雑】今年の秋(2020.10.10)
- 【雑】ぶどうジャムをつくる(2020.10.06)
- 【遊】今年のぶどう(2020.09.29)
- 【遊】今年はじめて葡萄園へ(2015.09.29)
- 【遊】勝沼へ(2014.09.10)
「塩山 BUN BUN Bear」カテゴリの記事
- 【遊】勝沼 「つぐら市」 へ(2014.06.29)
- 【遊】塩山 Bun Bun Bear と、勝沼大雅園へ(2014.04.13)
- 【楽】明日は高円寺へ(2014.04.11)
- 【読】村田エミコさんの版画(2013.10.25)
- 【遊】ひさしぶりに勝沼へ(2013.10.03)
コメント
お久しぶりです
昨日は久しぶりに勝沼に来て下さったのに、
お会いできなくて残念
ちょうど不在にしていてゴメンナサイ
芦川というところに主人と主人のお兄さん夫婦と渓流釣りに


行ってました
釣果はヤマメ1匹でしたが、美味しい空気を沢山吸ってきました
ブドウ達もスクスクと育っています♪出来上がりが楽しみです。
今年も美味しいブドウをお届けできるように頑張ります
投稿: 大雅園 まゆこ | 2011年5月23日 (月) 21時15分
>大雅園 まゆこ さん
ひさしぶりに塩山に行ったので、寄らせていただきました。
お元気そうでなによりです。
渓流釣り、いいですね。
あと何ヶ月かすれば、ブドウに会えますね。
楽しみにしています。
皆さまによろしくお伝えください。
投稿: やまおじさん | 2011年5月24日 (火) 21時08分