【雑】飛び石
日曜日のことだ。
塩山・勝沼からの帰り道、雨のなか、国道20号線を車で東京に向っていたとき。
前方上空から、こぶし大の物体がフロントガラスに向って飛んできた。
あっと思う間もなく、フロントガラスにぶつかって跳ね、後方に飛び去った。
ガラスが割れるかと思ったが、さいわい、ちいさな傷が残っただけで車は無事だった。
きょう、定期点検のためにディーラーに持っていった際、いちおう、こんなことがありましたと報告。
すると、整備士の方が言うには、「このままだと次の車検に通らないでしょう」「万が一、同じところに何かぶつかったら、次は割れるかもしれません」。
えーっ、そんなに重大な事故だったのか。
見かけよりもダメージが大きかったらしい。
というわけで、フロントガラス全部の交換となった。
さいわい車両保険を使って費用はかからず、保険の等級も現状維持とのこと。
「飛び石」による事故と呼ぶそうだ。
やれやれ。
それにしても、突然空から降ってきたあの物体は何だったのだろう。
一瞬のことだったので正体を見極めることができなかったが、コンクリートのかけら状の物体だった。
地震の影響で電柱の部品か何かが取れてしまったのだろうか、などど推測してもしょうがない。
隕石か?(まさか)
謎である。
このところ、いろいろあります。
| 固定リンク
「【雑】きまぐれ日誌」カテゴリの記事
- 【雑】2021年のアクセス・ランキング(2021.12.29)
- 【雑】ブログのアクセスログを見る(2021.11.04)
- 【雑】2021年、晴天続く(2021.01.21)
- 【雑】2020年を振り返る -12月-(2020.12.30)
- 【雑】2020年を振り返る -11月-(2020.12.30)
コメント