【遊】あきる野の醤油、キッコーゴ
きのう、ひさしぶりにあきる野へ墓参に行った。
帰り道、五日市街道沿いにある醤油の醸造元に立ち寄った。
キッコーゴという屋号の、近藤醸造(株)だ。
亀甲のマークは、醤油の醸造元でよく使われているんだなあ。
近藤醸造株式会社 キッコーゴ醤油
http://www.kondojozo.com/
創業から100年近くになる老舗のようだ。
ここは、墓参の帰りによく立ち寄る店。
きのうは、めんつゆと、ゆずぽん酢を買った。
創業者が近藤五郎兵衛さんなので、キッコーゴ。
私は、こういう建物が好きなので、見ただけで喜んでしまう。
単純な性格である。
キッコーゴ 近藤醸造のパンフレット
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【遊】今年のぶどう(2020.09.29)
「青梅・奥多摩・五日市」カテゴリの記事
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【楽】あきる野へ、浅川マキを聴きながら(2016.05.21)
- 【遊】今年はじめて葡萄園へ(2015.09.29)
- 【遊】五日市でほうとうを食べる(2014.11.20)
- 【遊】あきる野へ(2014.10.02)
コメント
私も醤油が大好きです。あきる野にそのような醤油屋さんがあるなんて全く知りませんでした。そこらあたりを歩くといい香りが漂ってくるでしょ。
投稿: ろくろくび | 2011年6月21日 (火) 18時43分
>ろくろくび さん
醤油のいい香りが漂っていました。
山ひとつ隔てた奥多摩の沢井には、小澤酒造という酒蔵もあります。澤乃井という清酒をつくっているところです。よく行きます。
投稿: やまおじさん | 2011年6月21日 (火) 19時18分