【楽】暑い夜に聴く歌
今日も、暑い。
夜になっても、風が通らない部屋はむっとする。
エアコンは三日前の夜に一度いれてみたが、温度調整がむずかしく、気もちが悪いので、その後やめた。
扇風機は、窓を背にして回すと涼しいことを発見した。
(パソコンを置いている南側のこの部屋に、扇風機はないが……)
ひさしぶりに、山崎ハコさんのLPを引っぱりだして聴いていた。
きのう、このブログに書いた 「てっせんの花」(1984年・CANYON)。
密閉型のヘッドホンは暑くてたまらないので、ボリュームを絞ってスピーカーで。
「てっせん子守唄」にじーんときたので、CDをひっぱりだしてみた。
クローゼットにしまってある、CDケース。
ハコさんのLPは全部持っているし、CDも、古いベストアルバムを除くと、ほとんど揃っている。
(エヘン……自慢です)
わりと最近の2枚組ベストアルバムに、「てっせん子守唄」がはいっている。
いい歌がたくさんはいっていて、なかなか充実した内容のアルバムなのだ。
「YAMASAKI HAKO GOLDEN☆BEST」
UNIVERSAL MUSIC 2006年
このアルバムにはいっている「てっせん子守唄」は、1986年9月8日/9日の二日間、FM東京ホールでおこなわれたコンサートのライブ録音だ。
このライブには、二日とも聴きにいった。
ちょうど、ハコさんがいろいろと行き詰っていた時期だった。
前宣伝で、「最後の弾き語りライブになる」とも言われていたような気がする。
ライブ録音は、LPとCD、微妙に曲目のちがうバージョンが発売され、私は二枚ともすぐに買った。
私のウェブサイトに書いたことがある。
http://yamaoji-hp.web.infoseek.co.jp/k_hako_disc.html#shiawase
忘れられない、想い出のライブである。
| 固定リンク
「【楽】音楽日誌」カテゴリの記事
- 【楽】山崎ハコさんのバースデイライブ 2023年(2023.05.15)
- 【楽】【読】五木寛之の夜 ふたたび(2023.05.04)
- 【楽】星ノ飛ブ夜&フレンズ at JIROKICHI ライブ(2023.03.26)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【楽】西川郷子さん・星ノ飛ブ夜のこと(2022年の振り返り)(2022.12.23)
「山崎ハコ」カテゴリの記事
- 【楽】山崎ハコさんのバースデイライブ 2023年(2023.05.15)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【雑】2020年を振り返る -10月~11月-(2020.12.30)
- 【雑】2020年を振り返る -1月-(2020.12.29)
- 【楽】今年も総集編(2019年・ライブ編 -その2-)(2019.12.27)
「こんな音楽を聴いた」カテゴリの記事
- 【楽】山崎ハコさんのバースデイライブ 2023年(2023.05.15)
- 【楽】星ノ飛ブ夜&フレンズ at JIROKICHI ライブ(2023.03.26)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【楽】西川郷子さん・星ノ飛ブ夜のこと(2022年の振り返り)(2022.12.23)
- 【楽】上々颱風、一日復活?(2022.06.05)
コメント
今のハコさんが唄う「てっせん子守唄」
何度聴いても膝が震えるくらいの迫力があります。
http://www.youtube.com/watch?v=AuxIp06FfYk
1番は押さえ気味、2番はフルパワー。
唄い出しから終わりまで目を閉じたまま唄っている姿は鬼気迫るものがあります。
投稿: こまっちゃん | 2011年7月14日 (木) 23時44分
>こまっちゃん
いい映像を教えてくれて、感謝です。
このBS放送は、みたおぼえがあります。
他にもハコさんのライブ映像がたくさんアップされているんですね。
ライブの最後に必ずといっていいほど歌われている「会えない時でも」。
最近のハコさんのライブを思いだしてしまいました。
やっぱりライブはいいですね。
あの感動がよみがえって……9月の新宿のライブを予約してしまいました。
投稿: やまおじさん | 2011年7月15日 (金) 08時07分
何年か前だと思いますが、故郷の日田でのライブをまとめた放送の貴重な映像がありました。
1999年 6月12日(土)17:00~放送 OBS大分放送「電撃黒潮隊」
http://www.youtube.com/watch?v=gEMlrMa59Qg
投稿: やまおじさん | 2011年7月15日 (金) 08時25分