【雑】熱暴走
あまりの暑さに、人間の方が「熱暴走」しそうだ。
このところの暑さのせいか、私のPC(ノート型)の電源が、使用中にとつぜん落ちてしまう。
それも、きまって「You Tube」の動画をみている時だ。
どうやら、動画処理中のCPUが高熱を発し、PC内部の温度が異常に高くなって、保護機能が働いてしまうようだ。
「熱暴走」というよりも、安全のための「突然のシャットダウン」である。
まるで、原発の緊急停止機能のようだ。
原発とちがって、被害は私個人の範囲で収まっているが。
CPUファンが、だんだん効かなくなってきている。
痛風孔が本体横と裏面にある構造もよくないのだろうが、この暑さだものな。
しかたがない。
ノートPC用のクーラー機能のある台座(クーラーパッド)が売られているようなので、使ってみようかと思う。
ちなみに、室温は30度ぐらいだ。
そういえば、先代の私のPC(タワー型)は、猛暑の夏の夜、一晩中「デフラグ」をやらせていたら、ハードディスクがクラッシュしてオシャカになった。
30度を優に超える、異常に暑い部屋で、無謀なことをやったものだ。
ところで。
通信販売(ジャ●ネットた●た)の宣伝に踊らされて、「クールタオル」というものを買ってみた。
さきほど届いたので、さっそく使ってみている。
タオルだと思うと、大きな違和感がある。
素材は、基布がポリエステル、表面はPVA樹脂というもので、ゴムのような感じがする。
たしかに、水に濡らして軽く絞るだけで、ひんやりタオルの感覚。
布のタオルのように、びちゃびちゃせず、すぐに乾くこともないが、使用感はいまいちである。
(なんと言うか、人工的な感じ)
暑い日に戸外で使ってみると効果を発揮するのかもしれず、すぐには評価できないが……。
タオルサイズ(76×35cm)が4枚と、ハンカチサイズ(21×21cm)が2枚、計6枚のセット。
セット価格は、けっこう値が張る。
そもそも、二人家族でこんなにたくさんいらないのだが……。
使ってみて役に立ちそうなら、友人にわけてあげようかな、と思う。
| 固定リンク
「【雑】きまぐれ日誌」カテゴリの記事
- 【雑】小松由佳さん講演会終了(2023.11.01)
- 【雑】小松由佳さん講演会(2023/10/29)始動(2023.08.27)
- 【雑】ゆっくりと春から初夏へ(2023.04.24)
- 【雑】再録――歌はだれのものか(2022.12.26)
- 【雑】小松由佳さんのこと(2022.12.04)
「四季 夏」カテゴリの記事
- 【遊】5泊6日の北海道(2023.06.28)
- 【雑】ひとあし早い秋の空(2022.08.19)
- 【雑】猛暑(2017.08.09)
- 【雑】嵐の日(2016.08.22)
- 【雑】梅雨明け、とな(2016.07.28)
コメント
ほんとうに暑いですねえ・・・。でも、すこーし身体が慣れてきたかなという感じがあります。ノートPcは、我が家では、すかし(?)のある低い台に乗せ、ミニ扇風機をまわしています。我が家はエアコンがPCのある台所になく、調理すると、熱気に人間はげんなり。でも、PCは元気です。ところで、先日、休みのとき、ネットカフェを利用してみました。マンガをみて、のんびり。けっこう息抜きになりました。
投稿: みやこ | 2011年7月16日 (土) 07時16分
>みやこさん
コンピュータは、たとえパーソナルなもの(PC)でも高熱に弱いので、夏は冷やしてやらないと、むくれてストを起こしてしまうようですね。
ネットカフェには入ったことがないのですが、のんびりと過ごすのにはいいのかもしれませんね。
昨夜は、なかなか寝つけなくて、熱いほうじ茶を飲みました。
気もちよく汗をかいて、よく眠れました。
冷たい飲み物ばかり飲んでいると、どうも体がおかしくなりそうです。
投稿: やまおじさん | 2011年7月16日 (土) 07時43分
本当に暑い。金曜日は朝から夕方まで勤務。節電ということで蒸されています。山崎ハコ、初めて知りました。さっそく、聞きました。せつない人。朝には合わないけど、日暮れ時、もう一度聞きます。それにしても、わたしの人生で知らないことが多いなあ、もったいない時間の使い方をしてたんじゃないかと、がっくり。やまおじさんのブログを楽しみにしています。
投稿: ろくろくび | 2011年7月16日 (土) 10時09分
北海道はこのところ雨が続き梅雨状態、そちらから見ると信じられないほどの涼しさです。それにしてもPCがクラッシュとは・・・。こちらの冬も、外は冷蔵庫のなかより気温が低いのですから似たようなものでしょうか。くれぐれも熱中症には気を付けて下さい。
投稿: 玄柊 | 2011年7月16日 (土) 19時52分
>ろくろくび さん
暑いなかでのお勤め、ご苦労さまです。
山崎ハコさんも、いいですよ。
私も、知らないことは多いです。
人それぞれ、アンテナの向きが違うのでしょう。
投稿: やまおじさん | 2011年7月16日 (土) 23時31分
>玄柊さん
本州の梅雨明け頃、梅雨前線が北に押しあげられて、北海道は肌寒いのでしょうねえ。
7月は、北海道のいい季節のはずですが、残念ですね。
熱中症は大丈夫のようです。
投稿: やまおじさん | 2011年7月16日 (土) 23時34分