« 【雑】古本市準備 二日目 | トップページ | 【楽】梅雨明け、花園神社 »

2011年7月 8日 (金)

【雑】古本市準備 三日目

小平図書館友の会主催 チャリティ古本市の準備も、今日が最終日。
なんとか明日の開催日の準備が終了した。

友の会会員と、ボランティアで応援してくださった皆さんの、汗のたまものである。
私も微力ながらお手伝いさせていただき、軽い筋肉痛になったものの、三日間、本に囲まれてシアワセだった。

今年は本の量が多いらしく、陳列台にはとうてい載りきらず、台(折りたたみテーブルを並べたもの)の下にも、かなりの量のストックを置くことになった。
たくさんの貴重な本を寄付してくださった方々に、感謝。

明日はいよいよ、販売初日。
初日の朝は、例年、お客さんで混雑する。
開場前から行列ができるほどだ。
お昼頃になれば、すーっと波が引くように、すいてくるはず。

暑い一日になりそうなので、会場で具合の悪くなる方がでなければいいのだが……。
少しでも早く、目指す本を探したい気持ちはよくわかるが、おでかけの方はお気をつけいただきたいと思う。


2011年 第13回 チャリティ古本市

 7月 9日 (土) 午前10時~午後5時
 7月10日 (日) 午前10時~午後3時


 場所 小平市中央公民館 ギャラリー (小平中央図書館並び)
 主催 小平図書館友の会
 後援 小平市教育委員会

(開催趣旨より)
「チャリティ古本市は、小平市内外の皆様より読み終えた本を寄付していただき、それらの本を再び活用していただくために廉価で販売しています。純益金は小平市立図書館へ備品の寄贈等をして役立てています。
なお、今年は東日本大震災被災地の図書館復興のために、売り上げの一部を寄付いたします。」

 たくさんの方々のご来場を、お待ちしています


会場の前には、カラフルな手作りポスターも貼られて、いよいよ明日を迎える。
明日、私は所用で出られないが、あさっては終日会場にいる予定。

201107080002201107080008

会場内は、こんな感じに整理された。
それにしても、ちょっとした古本屋一軒分もありそうな、古本の量だ。
ほとんど平台なので、探しやすいと思う。

201107080011201107080005

201107080004201107080012

201107080013201107080014    

|

« 【雑】古本市準備 二日目 | トップページ | 【楽】梅雨明け、花園神社 »

【雑】きまぐれ日誌」カテゴリの記事

小平界隈」カテゴリの記事

小平図書館友の会」カテゴリの記事

古本」カテゴリの記事

コメント

 確かに。古本屋さんの匂いって落ち着きます。なんというか、河口の渦巻きを思い出させるようなそんな匂い。

投稿: ろくろくび | 2011年7月12日 (火) 11時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【雑】古本市準備 三日目:

« 【雑】古本市準備 二日目 | トップページ | 【楽】梅雨明け、花園神社 »