« 【震】赤坂憲雄×津島佑子 対談(3) | トップページ | 【震】原発輸出 »

2011年8月11日 (木)

【雑】いよいよ葡萄のシーズン

勝沼の「大雅園」から、案内はがきが届いた。
いよいよ、ぶどうのシーズン到来。

塩山には、すもも「太陽」を毎年買いに行く果樹農家あるので、電話して聞いたみたところ、20日頃がいいということなので、来週土曜日に行こうと思う。

「大雅園」 → きまぐれランチ 「BUN BUN Bear」 (ここで昼食) → 「高野農園」 (すもも太陽) → 「大雅園」
というコースになるかな。

【2011/8/13追記】
BUN BUN Bearの高橋さんに電話して確かめたところ、8/20(土)・21(日)は、お店はお休みとのこと。
きまぐれランチは、またの機会にしよう。

20110811_daigaen_2 

山梨 ぶどう 勝沼 ぶどう狩り 勝沼産 ワイン販売 山梨県甲州市勝沼「甲進社 大雅園」
 http://www.eps4.comlink.ne.jp/~taiga/

大雅園のお嬢さん「マユコ」さんのブログ
 http://blog.goo.ne.jp/taiga-yamanashi


家族的であたたかい雰囲気の葡萄園です。
勝沼インターから塩山方向に下ってすぐのところ(旧甲州街道沿い)。
勝沼の葡萄園なら、私は、ここをおすすめします。
私は、毎年、何回か行っています。

珍しい品種が多く、葡萄狩りもできます。
(親切丁寧に案内してもらえます)
ワイン店舗も併設(こちらは年中営業)。
駐車スペースあり。

とにかく、一度行ってみれば、この葡萄園のよさがわかるはず。

写真は、昨年9月
大雅園店舗(左)、大雅園のマユコさんと(右)

10090400141009040016

すもも「太陽」 (2010年8月)

1008220023

|

« 【震】赤坂憲雄×津島佑子 対談(3) | トップページ | 【震】原発輸出 »

【雑】きまぐれ日誌」カテゴリの記事

勝沼大雅園」カテゴリの記事

四季 夏」カテゴリの記事

塩山 BUN BUN Bear」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【雑】いよいよ葡萄のシーズン:

« 【震】赤坂憲雄×津島佑子 対談(3) | トップページ | 【震】原発輸出 »