【歩】アメリカフヨウとランタナ
今日も暑い一日だった。
炎天下の日中、麦わら帽子をかぶり、近所まで買物に。
外気温は35℃ぐらいの感じだった。
暑くても、デジタルカメラをしっかり持って、花の写真を撮ってきた。
撮影 2011/8/16(火) 東京都小平市
アメリカフヨウ
葉の形が、フヨウとは大きくちがう
花が驚くほど大輪だった
フヨウ
ランタナ Lantana camara クマツヅラ科ランタナ属
(熱帯アメリカ原産の常緑低木、花期7~10月)
団地の植え込みにあった
ここの住人で花好きの方が育てているもの
別名 シチヘンゲ(七変化)
花の色が淡黄色→オレンジ色→紅色と変化する
精巧につくられた飾りもののようで、美しい。
花の名前は知らないが、熱心に蜜を吸っていて、カメラを近づけても逃げなかった。
少し風があったので、上の写真と同様、ピントが甘くなってしまった。
| 固定リンク
「四季 夏」カテゴリの記事
- 【雑】ひとあし早い秋の空(2022.08.19)
- 【雑】猛暑(2017.08.09)
- 【雑】嵐の日(2016.08.22)
- 【雑】梅雨明け、とな(2016.07.28)
- 【雑】梅雨明け間近(2016.07.26)
「小平界隈」カテゴリの記事
- 【雑】新年(2018.01.08)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
- 【遊】ハナニラ(2016.04.09)
- 【遊】小金井公園へ桜を見にいく(2016.03.30)
「【歩】散歩日誌」カテゴリの記事
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【歩】小春日和、図書館で過ごす(2017.11.29)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【歩】花を見ながら、散歩(2016.04.06)
- 【歩】空堀川の河津桜(2016.03.21)
コメント