【観】フヨウが咲いた
数日前から気づいていたが、住まいの前に植えられているフヨウの花が咲いた。
盛夏の花だ。
撮影 2011/8/15(月) 小平市(小平団地)
下の写真の樹は、「ルリヤナギ」か?
きれいな花だった。
花の形からナス科のような気がするので、図鑑にあたってみると「ルリヤナギ」の写真に似ている。
(どなたか、教えてください)
⇒樹木検索サイト 「このきなんのき」 という投稿サイト
http://www.ne.jp/asahi/blue/woods/
に投稿、質問してみたところ、「ツルハナナス(蔓花茄子)」というナス科の常緑樹と判明。
http://bbs8.as.wakwak.ne.jp/bbs.cgi?id=10170&code=26341&action=edit&pid=&pline=0
ツルハナナス (蔓花茄子) 別名 ソケイモドキ
ナス科 花期:6~9月
つるの長さ:5~6m
南アメリカ原産の常緑樹。香りのよい星形の小花を夏の間、次々と咲かせる。関東南部以西の暖地むき。
(主婦と生活社 『「花と木の名前」1200がよくわかる図鑑』 より)
このセミは力尽きたか。
かすかに動いていたが、近づいても逃げようとしなかった。
| 固定リンク
「四季 夏」カテゴリの記事
- 【遊】5泊6日の北海道(2023.06.28)
- 【雑】ひとあし早い秋の空(2022.08.19)
- 【雑】猛暑(2017.08.09)
- 【雑】嵐の日(2016.08.22)
- 【雑】梅雨明け、とな(2016.07.28)
「【観】観察日誌」カテゴリの記事
- 【観】このきなんのき(2013.04.05)
- 【観】まだ咲いている(2013.04.04)
- 【観】このきなんのき(2011.12.04)
- 【観】フヨウが咲いた(2011.08.15)
- 【観】定点観察(銀杏並木) 2009年4月~12月 総集編(2009.12.13)
「小平界隈」カテゴリの記事
- 【遊】チャリティ・ちょこっと古本市開催(2023.05.27)
- 【雑】新年(2018.01.08)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
- 【遊】ハナニラ(2016.04.09)
コメント