« 【読】さよなら、どくとるマンボウ | トップページ | 【遊】深川界隈散策 »

2011年10月27日 (木)

【雑】明日は深川へ

気になっていたイベント。
明晩、「深川江戸資料館・小劇場」へ行くことにした。
すでに電話で前売予約済み。
出演者のひとり、宝井琴調さん(連絡先)に、数日前電話した。
とても丁寧な応対に感激。

2011年10月28日(金)
 江東区深川江戸資料館・小劇場
市川俊夫プロデュース
  第一回 「琴瑞(ことたま)」
 講談 宝井琴調 (二席)
 浪曲 瑞姫
 歌 西川郷子 (上々颱風)

  ※西川さんの伴奏で、小沢あきさんも出演する
   Aki Ozawa Homepage
    http://www.k4.dion.ne.jp/~akizaci/
    → ライブ情報
    http://www.k4.dion.ne.jp/~akizaci/live_info.html

Satoko_20111028_pamph

開場が午後6時なので、早めに行って江戸資料館を見学しよう。

 公益財団法人 江東区文化コミュニティ財団 内
  深川江戸資料館
 http://www.kcf.or.jp/fukagawa/

深川といえば深川めし。夕食はこれだな。

 【深川宿】東京都江東区清澄白河、江戸資料館近く。
  江戸前あさりを使用した深川めし、お土産もございます。
  郷土料理100選 ・日本五大銘飯に選出されています。
 http://www.fukagawajuku.com/

江戸時代の古地図(切絵図)を眺めている。
「深川江戸資料館」の近くには、霊厳寺(れいがんじ)という名刹もある。
松平定信の墓(国史跡)があるという。

 深川界隈名所ガイド(2)
 http://www.sumidas.com/fukagawa/meisyo/meisyo2.html
  Information Web Sumidas
  http://www.sumidas.com/idxmain.html


大きな地図で見る

古地図をみると、この界隈は武家屋敷と寺町だったようだ。
一夜漬けだが、すこし下調べをしておこう。
明日が楽しみだ。

|

« 【読】さよなら、どくとるマンボウ | トップページ | 【遊】深川界隈散策 »

【楽】音楽日誌」カテゴリの記事

【雑】きまぐれ日誌」カテゴリの記事

西川郷子」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【雑】明日は深川へ:

« 【読】さよなら、どくとるマンボウ | トップページ | 【遊】深川界隈散策 »