【楽】2011年 こんな音楽を聴いた(ライブ編) その5
今年聴いたライブ。
最後に、番外編。
8月、念願だった OKI さんのライブに行った。
場所は、国立の「地球屋」というライブハウス。
他のバンドとジョイントの、ソロライブだった。
■ 8/5(金) 国立 「地球屋」
2011年8月 6日 (土) 【楽】国立「地球屋」ライブ
http://yamaoji.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-e9eb.html
アイヌの伝統楽器であるトンコリの奏者 OKI (オキ)さん。
私はこれまで、アルバムでしか聴いていなかったので、楽しみだった。
残念ながら、私のイメージからは遠い演奏だったが、生の姿に接することができ、親近感が増した。
OKIさんは二番目に出演したが、対バンのバンド2組も面白かった。
下のライブ写真は、フィナーレでOKIさんが呼ばれて、三組目のバンドと共演したときのもの。
CHIKAR STUDIO
http://www.tonkori.com/
今年、行きたかったのだけれど行けなかったライブがいくつかある。
まず、国分寺 「giee(ギー)」 での、梅津和時さんのライブ(9月)。
[site u-shi] 梅津和時・多田葉子・こまっちゃクレズマ公式サイト
http://www.k3.dion.ne.jp/~u-shi/
giee
http://giee.jp/
次に、浜田隆史さんの、やはり国分寺でのライブ。
浜田隆さんのサイト
浜田隆史/オタルナイ・レコードのホームページ
http://www.otarunay.com/
浜田さんは小樽在住なので、なかなかライブに触れるチャンスが少ないのだ。
残念なことをした。
もう一人、谷本賢一郎さんが所属する 「ザ・ニュースペーパー」 のライブが、小平の市民ホール 「ルネ小平」 であったのだが(9月)、これも行かれなかった。
谷本賢一郎さんのサイト
http://music.geocities.jp/tanikenngroupband/
これをもって、今年の 「こんな音楽を聴いた(ライブ編)」 は、完結。
来年も、いいライブに出逢えますように。
| 固定リンク
「【楽】音楽日誌」カテゴリの記事
- 【楽】それぞれの朝(星ノ飛ブ夜の名曲)(2023.09.17)
- 【楽】星ノ飛ブ夜 セカンドアルバム(2023.09.13)
- 【楽】山崎ハコさんのバースデイライブ 2023年(2023.05.15)
- 【楽】【読】五木寛之の夜 ふたたび(2023.05.04)
- 【楽】星ノ飛ブ夜&フレンズ at JIROKICHI ライブ(2023.03.26)
「こんな音楽を聴いた」カテゴリの記事
- 【楽】それぞれの朝(星ノ飛ブ夜の名曲)(2023.09.17)
- 【楽】星ノ飛ブ夜 セカンドアルバム(2023.09.13)
- 【楽】山崎ハコさんのバースデイライブ 2023年(2023.05.15)
- 【楽】星ノ飛ブ夜&フレンズ at JIROKICHI ライブ(2023.03.26)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
コメント