【雑】えどはくカルチャー
今日は午後から雨になり、寒い。
アラジンの石油ストーブが活躍する季節になってしまった。
団地のイチョウも、日ごとに黄金色の葉を落として、淋しくなってきた。
明日は、両国の江戸東京博物館へ行く予定。
「えどはくカルチャー」という講座をはじめて受講する。
講師は、先日、江戸東京たてもの園でガイドしてくださった米山勇先生。
楽しみだなあ。
江戸と東京を学ぶ
都市の変容と文化の熟成 3
③近世建築の展開
というもの。
たてもの園の友の会会員になっているので、受講料1000円のところ800円と少しだけ割引。
江戸東京博物館の一階大ホールが会場で、定員400名だという。
14時から15時半まで。
江戸東京博物館
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
秋期えどはくカルチャー│イベント情報│江戸東京博物館
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/event/culture/index.html
米山勇 プロフィール - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]
http://spysee.jp/%E7%B1%B3%E5%B1%B1%E5%8B%87/1351052/
Tokyo Art Navigation
http://tokyoartnavi.jp/vision/index005.php
| 固定リンク
「【雑】きまぐれ日誌」カテゴリの記事
- 【雑】ゆっくりと春から初夏へ(2023.04.24)
- 【雑】再録――歌はだれのものか(2022.12.26)
- 【雑】小松由佳さんのこと(2022.12.04)
- 【雑】小平図書館友の会のウェブサイト(2022.11.02)
- 【雑】ひとあし早い秋の空(2022.08.19)
「江戸東京博物館」カテゴリの記事
- 【雑】2020年を振り返る -11月-(2020.12.30)
- 【遊】えどはくカルチャーへ(2016.02.24)
- 【読】神社と古事記(2016.01.28)
- 【遊】えどはくでお正月(2016.01.02)
- 【雑】おだやかな年末年始になりそう(2015.12.30)
コメント