【演】枝雀さんの貴重な音源が…
EMIからDMが届き、私の好きな故・桂枝雀師の貴重な音源(CD)が発売されることを知った。
うーん、喉から手がでる。
宝くじが当たったら、買おう。
1965~1980 NHKラジオアーカイブスより「桂枝雀 落語選集」
1965~1980 NHKラジオアーカイブスより、上方落語の爆笑王、桂枝雀のラジオ蔵出し音源を満載した豪華カートンBOX入り10枚組CD!!
演目解説や月亭可朝×小佐田定雄対談、貴重な資料写真などを掲載した豪華ブックレット付き
内容紹介
~上方落語の爆笑王、桂枝雀のラジオ蔵出し音源を満載した豪華カートンBOX入り CD10枚組~
<収録演目>
※印については、演目自体が初めてのCD化となる貴重な音源です。
01 煮売り屋 1965/6/28 (桂小米時代) ※
02 江戸荒物 1970/9/18(桂小米時代) ※
03 宿替え 1972 (桂小米時代)
04 ふたなり 1972/6/21 (桂小米時代)
05 宿屋仇 1972/11/11 (桂小米時代)
06 いらちの愛宕詣り 1973/6/14 (桂小米時代)
07寝床 1973/11/7
08 饅頭こわい 1974/3/9
09 不動坊 1974/9/12
10 かぜうどん 1974/11/7
11 天神山 1975/1/16
12 七度狐 1975/3/13
13 こぶ弁慶 1975/6/19
14 九日目 1976/11/18 ※
15 住吉駕篭 1978/5/18
16 延陽伯 1979/3/17
17 舟弁慶 1979/5/24
18 矢橋船 1979/7/19 ※
19 八五郎坊主 1979/11/22
20 雨乞い源兵衛 1980/7/24
全20演目収録!
| 固定リンク
「【演】演芸日誌」カテゴリの記事
- 【演】千両みかん(2015.12.31)
- 【雑】プラネタリウム(2013.01.08)
- 【演】枝雀さんの貴重な音源が…(2012.02.17)
- 【楽】【演】講談・浪曲・歌のゆうべ 「琴瑞」 10/28(2011.10.31)
- 【演】松本留五郎(2011.02.12)
「桂枝雀」カテゴリの記事
- 【読】古本市での収穫(2016.03.28)
- 【演】千両みかん(2015.12.31)
- 【雑】プラネタリウム(2013.01.08)
- 【演】枝雀さんの貴重な音源が…(2012.02.17)
- 【演】松本留五郎(2011.02.12)
コメント
はじめまして。
わたくしも桂枝雀のファンで、やまおじさん様と同じ北海道出身ということでとても親近感が湧きました。
ところで、下記URLの「宿替え」はご存じでしょうか。
DVD「枝雀十八番」のコメンタリーで桂南光氏に紹介されていた貴重な映像です。
なぜ貴重かは見てのお楽しみとしますが、既にご存じであれば申し訳ございません。
http://www.dailymotion.com/video/x12dbza_%E6%A1%82%E6%9E%9D%E9%9B%80-%E5%AE%BF%E6%9B%BF%E3%81%88_fun
※貴重な映像ということで亡くなられた年に再放送されております。
放送年月日:1993年9月26日 NHK「日本の話芸」
再放送1999年12月23日 NHK「夢のようなうつつのような」
投稿: さくらい | 2014年12月 4日 (木) 21時58分
>さくらいさん
コメント、ありがとうございます。
この映像は知りませんでした。
ひさしぶりに、枝雀さんの映像を見ました。
これは貴重ですね。ちょっと痛々しい感じも受けますが…。
投稿: やまおじさん | 2014年12月 5日 (金) 11時04分