【雑】さよなら、プリンター
10年ほど使い続けたインクジェット・プリンターが、とうとう使えなくなった。
CanonのA3対応プリンターで、BJ S6300という機種だ。
廃インクタンクというものが内蔵されていて、それが満タンになり、交換しない限り印刷できない状態になったらしい。
(そんなことは知らなかった。壊れなければ、ずっと使えると思っていた。)
メーカーに問い合わせたところ、部品の供給が数年前に終了したそうだ。
しかたがない。
捨てることにして、申し訳ないが明日の朝、粗大ごみに出す。
仕事でも、趣味でも、このプリンターには随分とお世話になった。
ありがとう。さようなら。
今日、立川のビックカメラに行き、替わりのプリンターを購入。
複合機で、フィルム・スキャン機能こそないものの、スキャナーとコピー機能が付いている。
EPSONや他のメーカーも見たのだが、やはりCanonにした。
A3印刷は不要なので、普通のA4サイズ。
2万円を切る価格に、驚いた。
ずいぶん安くなったものだ。
| 固定リンク
「【雑】きまぐれ日誌」カテゴリの記事
- 【雑】2021年のアクセス・ランキング(2021.12.29)
- 【雑】ブログのアクセスログを見る(2021.11.04)
- 【雑】2021年、晴天続く(2021.01.21)
- 【雑】2020年を振り返る -12月-(2020.12.30)
- 【雑】2020年を振り返る -11月-(2020.12.30)
コメント
アナログの時代に比べて、デジタル製品は壊れやすく、直しにくいですね。それだけ、複雑な構造を持ち、便利ではありますが消費の時代にマッチしているのでしょう。私も無駄なお金と労力を使ってしまいます。
Canonの新しいプリンター、使い心地はどうですか。
投稿: 玄柊 | 2012年3月30日 (金) 09時20分
>玄柊さん
たしかに、私も消費社会のただ中で生活していますね。
まだまだ使えそうなプリンターを粗大ごみに出すのには、罪悪感をおぼえました。
あたらしいプリンターは、まだ箱に入ったままです。
置き場所の整理から始めなくちゃ。
投稿: やまおじさん | 2012年3月30日 (金) 13時06分
僕も去年プリンターを変えたんですが、
機能が色々ありすぎて使いこなせていません(^^;)
無線でPCとつないでいるのですが、なかなかうまくいかないです。
投稿: はっせー | 2012年3月30日 (金) 16時58分
今日、ようやく箱から出しました。無線LANで使いたいのですが、さて、うまくつながるかな?
PCは無線にして、とても便利なんですが…。
プリンター単独でセットアップ中のまま、日帰り温泉に来ています。
投稿: やまおじさん | 2012年3月30日 (金) 18時00分