【読】うらやましい死にかた
暑い。
蝉しぐれを聞き、扇風機の風にあたりながら書いている。
7月頃からほとんど本を読んでいないが、毎週末、北海道へ往復する電車と飛行機のなかで少しずつ読みすすめている本がある。
五木寛之 編 『うらやましい死にかた』
文春文庫 2012年発行 195ページ 400円(税別)
「文藝春秋」誌上で、読者が実際に体験した「身近な人の死」をめぐる文章の募集をおこない、読者から寄せられた文章40篇が掲載されている。
ひとつひとつの身近な「死」の体験が重く、一篇読むたびに、しばらく考えこんでしまう。
こうして身近な人たちに看とられながら旅立っていった人は、しあわせだ。
たしかに、「うらやましい死にかた」だと思う。
<……「うらやましい死にかた」とは、必ずしも「立派な死にかた」ではない。もちろん、一読、襟を正すような厳粛な死の例もある。しかし、一見「さびしい死にかた」も、「滑稽な死にかた」も、どこか「間の抜けた死にかた」も、それぞれに心を打たずにはおかない。……>
― 本書13-14ページ 「ひとつの〝希望〟としての死」 五木寛之 ―
人の「死」をあれこれ思っていると、こんな歌のあったことを思いだした。
私が親しくしているMOTEL(須藤もん&対馬照)のふたりが歌う 「ハモニカ」 という歌だ。
親しい人を失った淋しさが歌いこまれている。
今の私の胸に、ことさら沁みる詞だ。
♪ 強い光が照りつける前に もう旅立って行くのね
残していった照れくさそうな 癒されぬ笑顔を … (一番)
♪ 暑い夏が街にやって来た あなたの旅立ちの後に
憧れも涙の夜も 真新しい夏に … (二番)
♪ 狂おしいあのさざめきは ひぐらしの声かな
形なんて何もない 人の旅の最果て
狂おしいあのさざめきは ひぐらしの声カナカナ
あなたにも続いている この空も暮れて行く
「ハモニカ」
作詞:対馬照/須藤もん 作曲:須藤もん 歌:MOTEL
アルバム 「檸月 Lemon Moon」 収録
アルバム情報はこちら。
http://homepage2.nifty.com/sudomon/album.htm
| 固定リンク
「【読】読書日誌」カテゴリの記事
- 【読】2022年6月に読んだ本(読書メーター)(2022.07.01)
- 【読】服部文祥さんの書評本(2022.06.14)
- 【読】2022年5月に読んだ本(読書メーター)(2022.06.01)
- 【読】桐野夏生 萌え!(2022.05.19)
- 【読】2022年4月に読んだ本(読書メーター)(2022.05.01)
「【楽】音楽日誌」カテゴリの記事
- 【楽】上々颱風、一日復活?(2022.06.05)
- 【楽】音楽を聴く日(2021.12.29)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【雑】2020年を振り返る -12月-(2020.12.30)
「須藤もん」カテゴリの記事
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【雑】2020年を振り返る -11月-(2020.12.30)
- 【雑】2020年を振り返る -10月~11月-(2020.12.30)
- 【楽】今年も総集編(2019年・ライブ編 -その3-)(2019.12.27)
- 【雑】2017年の思い出 (3)(2017.12.30)
コメント