« 【雑】わがルーツ | トップページ | 【読】船戸与一さんの消息 »

2012年9月15日 (土)

【歩】団地の秋まつり

この団地に越してきて、はじめての秋まつり。
夕方から祭囃子が聞こえていた。
暗くなってから、どんなものかと見に行ってみた。

広場に模擬店が並び、中央にちいさな櫓。
かわいらしい神輿(宮大工の作)が置いてあったが、祭囃子の正体はスピーカーから流れる録音だった。
盆踊りが始まるまでに間があったためか、模擬店に並ぶ浴衣姿のこどもたちから、かろうじて祭りの雰囲気が感じられるだけ。

風情もなく、にぎわいもない。
同じ団地に古くから住む知人に、「つまらないよ」と言われていたが、その通りだった。
早々に帰宅。

小平の市民まつりがなつかしい。

……なんて書いているうちに、盆踊りが始まったようだ。


撮影 2012/9/15(土) 東大和市

201209150013

201209150008201209150010

201209150006 

|

« 【雑】わがルーツ | トップページ | 【読】船戸与一さんの消息 »

四季 秋」カテゴリの記事

【歩】散歩日誌」カテゴリの記事

東大和界隈」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【歩】団地の秋まつり:

« 【雑】わがルーツ | トップページ | 【読】船戸与一さんの消息 »