« 【遊】沖縄訪問記 (13) 竹富島(その3) | トップページ | 【遊】沖縄訪問記 (15) 竹富島(その5) »

2012年11月25日 (日)

【遊】沖縄訪問記 (14) 竹富島(その4)

竹富観光センター

有名な水牛車の乗り場がここにある。
観光ツアーのコースになっているのだろう、人がたくさんいて驚く。

私も乗ってみようかと思ったが、それは次回の楽しみに残して、ひたすら歩くことにした。
水牛車の歩みは、私の歩く速度よりもゆっくりしている。

201211180406201211180405

201211180412

201211180408201211180411

201211180409

201211180413201211180414

201211180407


西塘御嶽 (にしとうウタキ、ニシトーオン)

補修工事中だった。

201211180419_2

201211180420201211180421


この近くに、「まちなみ展示室(まちなみ館)」があったが、中には入らなかった。


赤山丘 (なごみの塔)

おそろしく狭く急勾配の、コンクリート造りの階段を登ると、ようやく人ひとりが立てる展望台。
手摺もコンクリートで、登りにくいが、さすがに素晴らしい眺望だった。
竹富島の美しい街並みが一望できる。

201211180424201211180429

他の人が登っているところを写してみた。
塔の大きさ、高さがわかるだろうか。

201211180434201211180425

201211180435_2


塔のてっぺんからの眺望。
赤瓦の街並みがきれいだ。

201211180426

201211180428

この街並みは「重要伝統的建造物群保存地区」として選定されている。

<重要伝統的建造物群保存地区(じゅうようでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく)は、日本の文化財保護法に規定する文化財種別のひとつ。日本の市町村が条例などにより決定した伝統的建造物群保存地区のうち、文化財保護法第144条の規定に基づき、特に価値が高いものとして国(文部科学大臣)が選定したものを指す。略称は重伝建地区(じゅうでんけんちく)、重伝建(じゅうでんけん)。> ― Wikipedia ―


(つづく)

| |

« 【遊】沖縄訪問記 (13) 竹富島(その3) | トップページ | 【遊】沖縄訪問記 (15) 竹富島(その5) »

【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事

ちょっと遠くへ」カテゴリの記事

沖縄」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【遊】沖縄訪問記 (14) 竹富島(その4):

« 【遊】沖縄訪問記 (13) 竹富島(その3) | トップページ | 【遊】沖縄訪問記 (15) 竹富島(その5) »