【遊】沖縄訪問記 (8) 石垣島一周観光バス
2012年11月17日(土)。
沖縄滞在三日目、石垣島二日目は、朝から雨がしとしと降っていた。
それでも、気温は高く(たぶん20度はあった)、東京では考えられない陽気だ。
この夜、「たかしの店」でMOTEL(須藤もん&対馬照)のライブがあるのだが、せっかく石垣島まで来たのだから島を一周してみよう。
事前に調べてあった東運輸の「石垣島一周観光バス」は、バスターミナルを朝9時半に出発し、島をほぼ一周する4時間半のコース。
途中の食堂での昼食付で4,500円(大人)。
(14時出発、3時間50分のコースもあり、大人3,100円)
レンタカーを借りるよりよほど安あがりだし、観光ポイントを効率よく回ることができる。
あいにくの雨で気持ちは萎えてしまっていたが、歩きまわるよりはいいだろう、と思い直してバスターミナルへ。
定期観光バス (東運輸)
http://www.cosmos.ne.jp/~bus/azu_hp2teikan.html
東運輸株式会社
http://www.cosmos.ne.jp/~bus/index.html
雨天のせいか、乗客は私を含めて9人。
バスガイドは男性で、三線のケースを持ちこんでいる。
バスは、島を西回りにほぼ一周し、途中、何か所が下車・見学する。
コース
バスターミナル(9:30出発) → 権現堂・桃林寺(車窓より) → 唐人墓(下車) → 名蔵湾(車窓より) → 川平公園(下車)・オプションでグラスボート乗船 → ボーザーおばさんの食卓(昼食) → 米原熱帯原生林(下車) → 玉取崎展望台(下車) → バスターミナル(14:00頃)
手慣れたガイドの説明を聞きながら、バスは北西へ。
権現堂・桃林寺を右手に見て、次に、具志堅用高の実家と記念館の前を通る。
今度来たときには行ってみたい。
唐人墓(とうじんばか)
沖縄県石垣市の観音崎にある墓地。咸豊2年(1852年)のロバート・バウン号事件で犠牲になった中国人苦力の慰霊のため、1971年(昭和46年)に建立された。 ―Wikipedia―
右上写真は、説明をするガイド(前花さん)。半袖姿だ。
この墓のそばに、黒糖工場があり、見学できた。
サトウキビを釜ゆでしている湯気の、甘い匂いがただよう。
ついつい、土産物を買ってしまう仕組みになっているようだ。私は何も買わなかったが。
ガイドさんの歌
三線を手に、島唄を歌うガイドさん。
バスツアー中、何曲も歌ってくれた。
気分はすっかり琉球。
YouTube にもアップされているそうだ(ご本人談)。
探してみたら、あった。
なかなかの名手である。
川平公園・川平湾
オプション(1,000円のところ800円に割引)のグラスボート。
私は乗らずに、公園内の展望台やらを散歩していた。
グラスボートは、今度、晴れているときに乗ってみたい。
(すでに、また来る気になっている)
曇天だったが、川平湾の海は目がさめるほどきれいだった。
遠く、於茂登岳などの山地が望める。
昼食 (ポーザーおばさんの食卓)
石垣島の名物ドライブイン:ヤマバレ牧場&ポーザーおばさんの食卓
http://www13.ocn.ne.jp/~po-za/
ポーザーは島言葉で「包丁」を意味するのだとか。
直営牧場産石垣牛のハンバーグがでた。
米原熱帯原生林 (ヤエヤマヤシ群落)
米原キャンプ場近く。
バスを降りて、100メートルほど歩く。
みごとな原生林だ。
売店で飲ませてもらったサトウキビのジュース(200円)が、とても甘くておいしかった。
バスは、島の北部をまわり、伊原間(いばるま)から東岸へ。
最後の下車地、玉取崎展望台で下車。
玉取崎展望台
左手に東シナ海、右手に太平洋が遠望できる絶好地。
晴れていれば、もっときれいだっただろう。
ここからはノンストップでバスターミナルへ向かう。
雨に濡れたが、楽しい半日旅行だった。
観光バスの姿を最後に写す。
(つづく)
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【遊】今年のぶどう(2020.09.29)
「ちょっと遠くへ」カテゴリの記事
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【雑】2020年を振り返る -10月~11月-(2020.12.30)
- 【遊】今年のぶどう(2020.09.29)
- 【遊】北海道旅行2019年11月 (4)(2019.11.08)
- 【遊】北海道旅行2019年11月 (3)(2019.11.08)
「沖縄」カテゴリの記事
- 【雑】今年も総集編(2019年・イベント編)(2019.12.31)
- 【読】今年も総集編(2019年・読書編 -1-)(2019.12.28)
- 【読】ぼちぼちいこうか総集編(2018年・読書編)(2018.12.27)
- 【遊】宮古島旅行(2018.11.4~11.6)(2018.11.13)
- 【雑】2017年の思い出 (2)(2017.12.29)
コメント