【読】深夜、本を読む
力仕事(除雪作業)で疲れたのか、早々に寝てしまったのに……深夜、バッチリ目覚めてしまった。
さすがに北海道の夜は冷える。
外に出てみたら寒かった。
眠くならないので、前日から読みはじめた本を開く。
『9条どうでしょう』(ちくま文庫) 内田樹/小田嶋隆/平川克美/町山智浩
おもしろい。
改憲派・護憲派、ともに頭のかたいことばかり言い続けている昨今。
ちょいと違った視点から憲法を考えてみたいと思う。
「憲法も自衛隊もアメリカが戦略的に敗戦国日本に与えたもので、矛盾するものではない」という内田樹氏の見解が興味ぶかい。
日本は戦争でアメリカにこてんぱんにやられ、占領され、いまだに米国の「手下」である。
さて、こんな状況で憲法9条変えますか? ―― ということだろう。
| 固定リンク
「【読】読書日誌」カテゴリの記事
- 【読】服部文祥さんの書評本(2022.06.14)
- 【読】2022年5月に読んだ本(読書メーター)(2022.06.01)
- 【読】桐野夏生 萌え!(2022.05.19)
- 【読】2022年4月に読んだ本(読書メーター)(2022.05.01)
- 【読】2022年3月に読んだ本(読書メーター)(2022.04.01)
「こんな本を読んだ」カテゴリの記事
- 【読】服部文祥さんの書評本(2022.06.14)
- 【読】2022年5月に読んだ本(読書メーター)(2022.06.01)
- 【読】桐野夏生 萌え!(2022.05.19)
- 【読】2022年4月に読んだ本(読書メーター)(2022.05.01)
- 【読】2022年3月に読んだ本(読書メーター)(2022.04.01)
「内田樹」カテゴリの記事
- 【読】2016年総集編 今年読んだ本(2016.12.31)
- 【読】ついに完結 「満州国演義」(2015.02.02)
- 【読】2014年総集編(こんな本と出会った)(2014.12.29)
- 【読】読書会(2014.11.16)
- 【読】もう一冊、内田樹さんの本を(2014.10.04)
コメント