【歩】今年も熊野宮へ
今日も晴れ。
北風がすこしあって、気温は8度ほど(午後2時)。
昨日とくらべるとだいぶん肌寒いが、家の中は暖房がいらないほど暖かい。
昼前、車で小平の熊野宮(くまのぐう)へ。
正月も三日になると、さすがに参拝の人出は少なかった。
熊野宮(一本榎神社)
http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/syoukai/26_kitatama/26089.html
神社、熊野宮|東京都小平市、祈祷、厄祓い、結婚式、七五三。
http://kumanogu.dcsv.jp/front/bin/home.phtml
昨年はまだ小平に住んでいたので、元日、歩いて行った。
参道に行列ができていて、拝殿までずいぶん時間がかかったものだ。
並んでいるときに、地震もあった。
2012年1月1日 (日) 【歩】初詣は熊野宮へ
http://yamaoji.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-9aa6.html
あれから一年。
撮影 2013/1/3 小平市 熊野宮
参拝してから、ガラガラ式のおみくじをひいた。
(番号が出て、神社の人がその番号のおみくじ札を手渡してくれるもの)
夫婦揃って「中吉」だった。
中吉は登り運だというから、幸先良しか。
こども向けおみくじに並んで、面白そうなおみくじがあった。
今年の干支の蛇の置物とセット。
こちらは、帰ってから開けてみると「小吉」だった。
運勢 小吉
分不相応なことを考えすぎないように 堅実が肝要です
塵も積れば山となります
節約を重ねて金運を招きましょう
あなたの花は はげいとうです
花ことば=ぜいたく
熊野宮の向かいにある中華ファミレス(バーミヤン)で昼食。
ここは、えらく混んでいた。
満席。少し待つ。
初詣の後はファミレスで食事、と考える人は多いのだろう。
穏やかな正月。
| 固定リンク
「四季 冬」カテゴリの記事
- 【雑】冬の風景(2019.02.10)
- 【雑】大雪の記録(2018年1月)(2018.01.24)
- 【雑】朝焼け、夕焼け(2018.01.13)
- 【雑】紅梅、ほころぶ(2018.01.10)
- 【雑】11月の初雪(2016.11.24)
「小平界隈」カテゴリの記事
- 【雑】新年(2018.01.08)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
- 【遊】ハナニラ(2016.04.09)
- 【遊】小金井公園へ桜を見にいく(2016.03.30)
「【歩】散歩日誌」カテゴリの記事
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【歩】小春日和、図書館で過ごす(2017.11.29)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【歩】花を見ながら、散歩(2016.04.06)
- 【歩】空堀川の河津桜(2016.03.21)
コメント