« 【歩】高木神社(東大和市) | トップページ | 【歩】プラネタリウム見学(東大和市立郷土博物館) »

2013年1月 8日 (火)

【雑】プラネタリウム

朝からよく晴れているが、遠くの山は霞んで見えない。
気温は11度まであがった(16時現在)。
それでも、おもてに出ると、冷え冷えとしている。
東京の冬らしい天気。

きのう、自転車で高木神社をまわったあと、東大和市立中央図書館に寄ってきた。
市立郷土博物館のプラネタリウムのポスターが貼ってあり、パンフレットが置いてあった。

Planetarium1Planetarium2

この博物館には何度か行ってみたことがあるが、まだプラネタリウムを見学していない。
面白そうな番組なので、明日あたり行ってみようと思う。

郷土博物館 - 東大和市公式ホームページ
http://www.city.higashiyamato.lg.jp/index.cfm/35,0,366,html

プラネタリウム冬番組「アイヌの星空とシンシンの中国星座ガイド」
http://www.city.higashiyamato.lg.jp/index.cfm/34,24904,359,686,html


図書館でCDを二枚借りてきた。

八代亜紀、初の本格ジャズ・アルバム「夜のアルバム」。
私は八代亜紀が好きだ。

八代亜紀 「夜のアルバム」
 ユニバーサル ミュージック
 
 UCCJ-2105
 2012年10月

もう一枚は、米朝一門の落語会のCD。

「米朝一門会 (株)米朝事務所設立20周年記念」
 米朝/南光/さこば/枝雀/他
 東芝EMI PCDZ-1333
 1994年

残念ながら、Amazonに画像がなかった。

【参考】
東芝EMI (落語)
http://www.emimusic.jp/rakugo/

|

« 【歩】高木神社(東大和市) | トップページ | 【歩】プラネタリウム見学(東大和市立郷土博物館) »

【楽】音楽日誌」カテゴリの記事

【演】演芸日誌」カテゴリの記事

【雑】きまぐれ日誌」カテゴリの記事

桂枝雀」カテゴリの記事

東大和界隈」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【雑】プラネタリウム:

« 【歩】高木神社(東大和市) | トップページ | 【歩】プラネタリウム見学(東大和市立郷土博物館) »