【雑】第15回チャリティ古本市 二日目(最終日)
小平図書館友の会主催のチャリティ古本市。
今年で15回目になる(年一回開催)。
今日が販売二日目で、最終日。
朝から曇天で雨模様。
冬に戻ったような肌寒い一日だった。
会場の小平中央公民館横、桜並木は、まだがんばって花をつけていた。
足もとには、そろそろ花びらの絨毯が……。
きのうの朝はたいへんな混雑だったが、二日目ともなると混雑度合も落ちついた。
会場では、ゆっくり本を探すお客さまの姿が。
売り場に立った私たちも、お客さまとゆっくりお話しでき、有意義な一日だった。
二日目(最終日)のきょうは、後片づけがあるために午後3時で販売終了。
例年のように、残った本を片づけて、保管場所へ車で運ぶ。
来年まで、残った本には、そこでゆっくり休んでもらうのだ。
残った本の梱包作業風景
本をすっかり運びだして、お借りしていたテーブルなどを片づけた後の会場
保管場所への搬入
軽トラックが借りられず、ワゴン車で二往復
おまつりのような五日間(準備三日間、販売二日間)が終わってしまった。
無事に終了して、ほっとしているが、さびしいきもちもある。
さまざまな反省点、改善を要する点もあるが、それは今後の課題。
来年もやるぞ、というきもちになる。
ご来場いただいた方々、たくさんお買い上げいただいた方々へ、この場でお礼をもうしあげます。
ありがとうございました。
そして、スタッフのみなさん、お疲れさまでした。
一年かけて準備をかさねた甲斐がありました。
なによりも、楽しかったね。
また、来年!
【追記】
書評家の岡崎武志さんが、ご自身のブログで、昨日の古本市のことに触れていらっしゃいます。
ご本人にはお断りしていませんが、URLを紹介します。
2013-03-30 - okatakeの日記
http://d.hatena.ne.jp/okatake/20130330
( http://d.hatena.ne.jp/okatake/ 内)
岡崎さんが書かれている本は、私の愛読書です。
ほんとうに古本が好きな方で、ひそかに敬愛しています。
純粋に古本を愛する、こういう方に買っていただけるとほんとうに嬉しい。
| 固定リンク
「【雑】きまぐれ日誌」カテゴリの記事
- 【雑】ゆっくりと春から初夏へ(2023.04.24)
- 【雑】再録――歌はだれのものか(2022.12.26)
- 【雑】小松由佳さんのこと(2022.12.04)
- 【雑】小平図書館友の会のウェブサイト(2022.11.02)
- 【雑】ひとあし早い秋の空(2022.08.19)
「小平図書館友の会」カテゴリの記事
- 【遊】チャリティ・ちょこっと古本市開催(2023.05.27)
- 【雑】小平図書館友の会のウェブサイト(2022.11.02)
- 【雑】2020年を振り返る -2月-(2020.12.29)
- 【雑】チャリティ古本市、終わる(2019.03.28)
- 【雑】チャリティ古本市、近づく(2019.03.12)
「岡崎武志」カテゴリの記事
- 【読】いつも読みたい本ばかり(2022年総集編に代えて)(2022.12.25)
- 【読】2022年1月に読んだ本(読書メーター)(2022.02.01)
- 【雑】2020年を振り返る -1月-(2020.12.29)
- 【楽】今年も総集編(2019年・ライブ編 -その4-)(2019.12.28)
- 【読】2017年に読んだ本(2017.12.30)
「古本」カテゴリの記事
- 【雑】2017年の思い出 (1)(2017.12.28)
- 【雑】チャリティ古本市終了(2017.03.26)
- 【雑】古本市販売初日(2017.03.25)
- 【雑】古本市準備三日目(2017.03.24)
- 【雑】古本市準備2日目(2017.03.23)
コメント