【雑】早朝の火災警報
先月、不具合で基盤交換してもらった警報装置付インターホン。
今日の早朝、大音量の警報音に続いて 「火事です、火事です、避難してください」 と怒鳴りだした。
見ると、赤い警報ランプも点滅している。
なんだなんだ、びっくりするじゃないか。
停止ボタンを押しても、5分ほどたつと、また同じことを繰り返す。
三度まで我慢したが、気がヘンになりそうなので、大元の電源(ブレーカー)を落とした。
玄関先のインターホンが不通になってしまうが、しかたがない。
仏の顔も三度まで、だ。
午前9時になるのを待って、お客さま相談室に電話。
前回と同じ業者が来てくれる手筈に。
たぶん、室内数か所にある火災検知器の不具合だろう。
業者さんも、その可能性を言っていたので。
火のないところに煙はたたないが、火災警報が鳴ることはある。
連日の暑さが関係しているのだろうか。
やれやれ。
| 固定リンク
「【雑】きまぐれ日誌」カテゴリの記事
- 【雑】ゆっくりと春から初夏へ(2023.04.24)
- 【雑】再録――歌はだれのものか(2022.12.26)
- 【雑】小松由佳さんのこと(2022.12.04)
- 【雑】小平図書館友の会のウェブサイト(2022.11.02)
- 【雑】ひとあし早い秋の空(2022.08.19)
コメント