【読】図書館から借りてきた本
松浦武四郎を描いた伝記小説を読んだせいか、アイヌ民族のことを、あらためてもっと知りたくなった。
市立図書館の端末で、「アイヌ」というキーワードで検索してみると、たくさんの在庫がヒットした。
中央図書館にあった本を、6冊ほどまとめて借りてきた。
こんなに読めやしないのだが、興味ぶかいものばかり。
とくに、小熊英二さんの本は、800ページちかくあり、4センチ以上の厚みがある。
| 固定リンク
「【読】読書日誌」カテゴリの記事
- 【読】北方謙三「チンギス紀」を読み始めた(2023.11.29)
- 【読】「パレスチナ 戦火の中の子どもたち」(古居みずえ)(2023.11.13)
- 【読】2023年10月に読んだ本(読書メーター)(2023.11.01)
- 【読】2023年9月に読んだ本(読書メーター)(2023.10.01)
- 【読】図書館にリクエストしたのはいいけれど(いつか読みたい本)(2023.09.17)
「こんな本を手に入れた」カテゴリの記事
- 【読】図書館にリクエストしたのはいいけれど(いつか読みたい本)(2023.09.17)
- 【読】イラク水滸伝(高野秀行)(2023.08.10)
- 【読】池澤夏樹=個人編集 世界文学全集(2023.05.12)
- 【読】池澤夏樹さんの新刊『また会う日まで』(2023.04.25)
- 【読】北方謙三版「水滸伝」に嵌る(2023.01.02)
「アイヌ民族・アイヌ語」カテゴリの記事
- 【読】いつも読みたい本ばかり(2022年総集編に代えて)(2022.12.25)
- 【読】「ゴールデンカムイ」31巻通読(2022.09.08)
- 【読】Book Cover Challenge 6冊目(2020.05.11)
- 【読】Book Cover Challenge 3冊目(2020.05.10)
- 【読】Book Cover Challenge 1冊目(2020.05.10)
「小熊英二」カテゴリの記事
- 【読】村田エミコさんの版画(2013.10.25)
- 【読】いつか読みたい本(2013.10.23)
- 【読】図書館から借りてきた本(2013.10.17)
- 【読】ジョン・ダワー 「敗北を抱きしめて」(2013.01.26)
- 【読】さて、肩のこらない本を(2012.10.30)
コメント