【遊】ムサビ、平野甲賀展へ
近くの武蔵野美術大学美術館で今日から開催の、「平野甲賀の仕事展」を見てきた。
ムサビ(武蔵野美術大学)までは、自転車で10分ほど。
ここの美術館では、興味深い展示会がよく開かれる。
図録も販売されており、展示内容ともになかなか手の込んだものだ。
平野甲賀の仕事展
2013年10月21日(月)~12月21日(土)
武蔵野美術大学美術館展示室3
(東京都小平市小川町1-736)
入場無料
武蔵野美術大学
http://www.musabi.ac.jp/
平野甲賀の仕事 1964−2013 | 武蔵野美術大学 美術館
http://mauml.musabi.ac.jp/museum/archives/6564
平野甲賀といえば、独特の字体とデザインスタイルで、すぐにわかる本の装幀が思いうかぶ。
展示会では、300冊以上の本の実物、ポスター、イベントのチケットなど、たくさんの作品が並んでいた。
晶文社の本が圧倒的に多い。
劇団「黒テント」のポスターもあり、懐かしかった。
私は本の装幀を見ることが大好きなので、楽しかった。
図録(2,500円)も、展示会のちらしも、すばらしいものだ。
図録(上の写真中央下)には付録のCD(写真右)があり、平野甲賀さんの手書き文字フォントが収録されている。
図録(カタログ)を購入することで、フォントの使用権が得られるもの。
これは、うれしい。
さっそく私のPCにインストールしてみよう。
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【遊】今年のぶどう(2020.09.29)
「小金井界隈」カテゴリの記事
- 【遊】小平界隈(2015.06.18)
- 【遊】ひさしぶり、自転車で小金井公園 (3)(2015.04.12)
- 【遊】ひさしぶりの小金井公園(2014.09.23)
- 【遊】ひさしぶりに自転車で小金井公園へ (4)(2014.04.07)
- 【遊】ひさしぶりに自転車で小金井公園へ (3)(2014.04.07)
コメント