【歩】皇帝ダリアが咲く季節
ベランダから下を見下ろすと、紫色の花が目についた。
皇帝ダリアがこんなところに植わっていたのだ。
去年は気がつかなかった。
残念ながら、柵の内側に植わっているため、近寄ることができなかった。
柵の金網越しに、望遠で撮った一枚。
この花が咲くと、冬が近いと感じる。
今日もまた最高気温20度の小春日和だったが、まもなく寒くなるのだろう。
きのう、灯油ストーブの灯油を買った。
撮影 2013/11/18(月) 東京都東大和市
団地の樹々も色づいてきた。
この樹(下の写真)はなんの樹だろう?
紅い実が鈴なり。
【追記】
何度かお世話になっている掲示板「このきなんのき」で質問したところ、すぐに「イイギリ」との回答をいただいた。
飯桐、別名「ナンテンギリ」だそうで、なるほどと納得。
樹木検索サイト「このきなんのき」
http://www.ne.jp/asahi/blue/woods/
掲示板 私の質問のスレッド
http://www.photobb.net/bbs.cgi?id=10170&code=32636&action=edit&pid=&pline=0
これは、空き地のネコジャラシ(?)の群生。
陽を受けて輝いていた。
| 固定リンク
「四季 秋」カテゴリの記事
- 【雑】今年の秋(2020.10.10)
- 【遊】深大寺そばまつり(2015.11.29)
- 【遊】明日は深大寺そばまつりへ(2015.11.28)
- 【遊】たてもの園、紅葉とライトアップ(2015.11.23)
- 【雑】皇帝ダリア満開(2015.11.12)
「【歩】散歩日誌」カテゴリの記事
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【歩】小春日和、図書館で過ごす(2017.11.29)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【歩】花を見ながら、散歩(2016.04.06)
- 【歩】空堀川の河津桜(2016.03.21)
「東大和界隈」カテゴリの記事
- 【雑】大雪の記録(2018年1月)(2018.01.24)
- 【雑】朝焼け、夕焼け(2018.01.13)
- 【雑】紅梅、ほころぶ(2018.01.10)
- 【雑】新年(2018.01.08)
- 【歩】小春日和、図書館で過ごす(2017.11.29)
コメント