【歩】色づく街路樹
今日は冷たい雨。
近くの郵便局と図書館に行く用があり、街路樹を眺めながら歩いた。
撮影 2013/11/15(金) 東京都東大和市
ドウダンツツジがきれいに色づいてきた。
これは、ハナミズキ。
色づきはじめは、暗い色でぱっとしないが(上の右写真)、葉の裏面の緑色が残っているためらしい。
これから紅葉がすすむのだろうか。
下の写真は別の樹(幼樹)。きれいに色づいてきている。
ソメイヨシノは、紅くなる前に葉が落ちてしまっている。
ハナミズキに似たヤマボウシの紅葉も、樹によってちがっている。
イチョウ。
一部の樹が黄色くなってきた。
これは、ハクモクレン。
黒ずんでいるが、これから黄色くなるのだろうか。
モミジ(の仲間)。
名札がつけられていたが、樹種は忘れた。
これからの季節、役にたちそうなハンドブック。
| 固定リンク
「四季 秋」カテゴリの記事
- 【雑】今年の秋(2020.10.10)
- 【遊】深大寺そばまつり(2015.11.29)
- 【遊】明日は深大寺そばまつりへ(2015.11.28)
- 【遊】たてもの園、紅葉とライトアップ(2015.11.23)
- 【雑】皇帝ダリア満開(2015.11.12)
「【歩】散歩日誌」カテゴリの記事
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【歩】小春日和、図書館で過ごす(2017.11.29)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【歩】花を見ながら、散歩(2016.04.06)
- 【歩】空堀川の河津桜(2016.03.21)
「東大和界隈」カテゴリの記事
- 【雑】大雪の記録(2018年1月)(2018.01.24)
- 【雑】朝焼け、夕焼け(2018.01.13)
- 【雑】紅梅、ほころぶ(2018.01.10)
- 【雑】新年(2018.01.08)
- 【歩】小春日和、図書館で過ごす(2017.11.29)
コメント