【読】今日、図書館から借りてきた本
今日、地域の図書館(地区館)と中央館から、それぞれ一冊ずつ借りてきた。
おもしろそう。
岡崎武志・山本義行 『古本屋めぐりが楽しくなる―新・文學入門』
工作舎 2008/6/20発行 453ページ 2,300円(税別)
『松岡正剛の書棚―松丸本舗の挑戦』
中央公論新社 2010/7/1発行 127ページ 1,500円(税別)
| 固定リンク
「【読】読書日誌」カテゴリの記事
- 【読】2023年2月に読んだ本(読書メーター)(2023.03.01)
- 【読】目取真俊『水滴』――パギやん一人芝居(2023.02.23)
- 【読】2023年1月に読んだ本(読書メーター)(2023.02.02)
- 【読】北方謙三と船戸与一(2023.01.06)
- 【読】北方謙三版「水滸伝」に嵌る(2023.01.02)
「こんな本を手に入れた」カテゴリの記事
- 【読】北方謙三版「水滸伝」に嵌る(2023.01.02)
- 【読】五木さんの桐野夏生評(2022.03.21)
- 【読】今年も総集編(2019年・読書編 -2-)(2019.12.28)
- 【雑】紅梅、ほころぶ(2018.01.10)
- 【歩】小春日和、図書館で過ごす(2017.11.29)
「岡崎武志」カテゴリの記事
- 【読】いつも読みたい本ばかり(2022年総集編に代えて)(2022.12.25)
- 【読】2022年1月に読んだ本(読書メーター)(2022.02.01)
- 【雑】2020年を振り返る -1月-(2020.12.29)
- 【楽】今年も総集編(2019年・ライブ編 -その4-)(2019.12.28)
- 【読】2017年に読んだ本(2017.12.30)
「松岡正剛」カテゴリの記事
- 【読】2014年総集編(こんな本と出会った)(2014.12.29)
- 【読】難しいけれど面白い本(2014.12.01)
- 【読】震災と原発事故――セイゴオさんのブックガイド(2014.01.16)
- 【読】セイゴオさんのブックガイド 「3・11を読む」(2014.01.14)
- 【読】2013年総集編(読書)(2013.12.30)
コメント