【雑】柚子と年賀状
きのう、小平図書館友の会の会合で、会員の方から柚子をいただいた。
ご自宅に生っていたものだという。
たくさんあったので、半分は昨夜、柚子湯にした。
写真は、残った柚子。
食用にしようかな。
今日は朝から曇り空。
肌寒いので灯油ストーブをつけている。
年賀状の文面印刷と宛名印刷。
それほど枚数がないので、楽だ。
文面は、だいぶん前にPCで作ってあった。
宛名印刷は、筆●●といったソフトを今年は使わず、簡易ソフト(500円位でコンビニで売っていたもの)を使用。
BGMは、これ。
ひさしぶりに引っぱりだして聴いている。
私が好きな、アンネ=ゾフィー・ムターの若い頃の演奏。
録音時、彼女は16歳ぐらいのはず。
ジャケット写真がいいな。
ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61
アンネ=ゾフィー・ムター (ヴァイオリン)
ベルリン・フィル/カラヤン (指揮)
1979年録音 (ベルリン)
中学一年の頃だから、今から五十年も前(おお!)の話。
母方の祖母の家に、一年間だけお世話(居候)になっていたことがある。
同居していた叔父のステレオ(電蓄と言ったほうがいいか)で、何枚かのレコードを繰り返し聴いていた。
その中に、ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲のLPがあった。
なつかしいなあ、ドイツ・グラムフォンのレコード。
| 固定リンク
「【雑】きまぐれ日誌」カテゴリの記事
- 【雑】ゆっくりと春から初夏へ(2023.04.24)
- 【雑】再録――歌はだれのものか(2022.12.26)
- 【雑】小松由佳さんのこと(2022.12.04)
- 【雑】小平図書館友の会のウェブサイト(2022.11.02)
- 【雑】ひとあし早い秋の空(2022.08.19)
「四季 冬」カテゴリの記事
- 【雑】冬の風景(2019.02.10)
- 【雑】大雪の記録(2018年1月)(2018.01.24)
- 【雑】朝焼け、夕焼け(2018.01.13)
- 【雑】紅梅、ほころぶ(2018.01.10)
- 【雑】11月の初雪(2016.11.24)
「こんな音楽を聴いた」カテゴリの記事
- 【楽】山崎ハコさんのバースデイライブ 2023年(2023.05.15)
- 【楽】星ノ飛ブ夜&フレンズ at JIROKICHI ライブ(2023.03.26)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【楽】西川郷子さん・星ノ飛ブ夜のこと(2022年の振り返り)(2022.12.23)
- 【楽】上々颱風、一日復活?(2022.06.05)
コメント