【楽】ブランデンブルク協奏曲
ひさしぶりに大型新古書店「ブ」へ行った。
「ブ」とはBOOK OFFのことだけど。
4階建ての大きな店舗。
1階が本とCD・DVD・ゲームソフトなどの売り場。
売り場面積は広いものの、本にはいいものがない。
最近、バロック音楽を聴くことが多いので、何かないかとCD売り場をまわった。
ヘンデルやバッハのコーナーを眺めていたら、目をひくCDがあったので購入。
定価3,990円(税込)の2枚組が1,755円、55%引きの値段だ。
演奏が「サイトウ・キネン」だったのに魅かれた。
J・S・バッハ ブランデンブルク協奏曲(全曲)
サイトウ・キネン・チェンバーブレイヤーズ 演奏
キングレコード KICC 379/80
2001年9月3、4、5日 松本 ザ・ハーモニーホールでの録音
ブランデンブルク協奏曲は好きな楽曲で、カセットテープに入れたものをよく車で聴いていた。
たしか、クイケン・バンドのCDを持っていたのだが、いつか手放してしまった。
今思うと、もったいないことをしたものだ。
この、サイトウ・キネン・チェンバープレイヤーズの演奏は、表情豊かでいいものだった。
この楽曲の良さを、あらためて発見した気分。
帯の売り文句に
「モダン奏法とバロック奏法の見事な融合による新しいバッハの魅力!」
とある。
オーソドックスな演奏を好む人には好まれないのかもしれないが、私には新鮮だった。
録音が良く、弦楽器の響きが生き生きしている。
演奏内容とは関係ないが、ジャケットも洒落ていて、いい。
掘り出し物だった。
定価だったら買わなかったかもしれないが。
| 固定リンク
「【楽】音楽日誌」カテゴリの記事
- 【楽】上々颱風、一日復活?(2022.06.05)
- 【楽】音楽を聴く日(2021.12.29)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【雑】2020年を振り返る -12月-(2020.12.30)
「こんな音楽を聴いた」カテゴリの記事
- 【楽】上々颱風、一日復活?(2022.06.05)
- 【楽】音楽を聴く日(2021.12.29)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【雑】2020年を振り返る -12月-(2020.12.30)
コメント