【楽】2014/2/8 山崎ハコ 横浜DOLPHYライブ (1)
昨日のこと。
大雪の中を横浜桜木町まででかけて、山崎ハコさんと安田裕美さん(ギター伴奏)のライブを聴いてきた。
今日は、きのうとうって変わって晴れ。
外の雪かきが一段落したので、印象が薄れないうちにライブの様子を書いておきたい。
今回はしっかりメモをとったので、曲目もまちがいないと思う。
ライブに参加された方で、まちがいにお気づきの方は、お知らせください。
2014/2/8(土) 大雪
JAZZ SPOT DOLPHY
横浜市中区宮川町2-17-4 第一西村ビル2F
山崎ハコ(vo/g)&安田裕美(g) デュオ
18時開場、19時開演、22時終演。
あいにくの大雪のため客足はいまひとつだったが、それでも熱心なファンがつめかけて、いいライブだった。
桜木町駅に着いたのは午後3時過ぎ。
バスも電車も動いていてよかった。
ネットで予約しておいたが、午後4時から店頭で入場整理券(料金と引き換え)を受け取るのが、この店のシステム。
4時まで間があったので、会場に行く途中のレストラン風の店でひと休み。
会場のDOLPHYは、宮川町三丁目交差点から入った路地にある。
店の前、階段下で待っていたが誰もあらわれないので、階段を昇って二階の入口まで行く。
リハーサル中とみえて、ハコさんが「横浜ホンキートンク・ブルース」を歌っているのが外まで聴こえる。
ドアをよく見ると、整理券を受け取る人は店内に声をかけてほしい、との貼り紙。
この天気だものなあ。
ドアを開けて店長に声をかけ、料金を支払って整理券を受け取る。
すでに整理券番号9番だった。
前回(昨年3月)にいちど来ているので、近くにファミリーレストラン(ガスト)のあることを知っていた。
ガストで早めの夕食をとり、本を読みながらすごす。
塩見鮮一郎さんの新刊 『江戸から見た原発事故』(現代書館)。
これがとても面白く、乗り物のなかでずっと読み続けていた。
……とまあ、ここまでが前段。
(つづく)
| 固定リンク
「【楽】音楽日誌」カテゴリの記事
- 【楽】ラブジョイ「妙」(2023.09.24)
- 【楽】それぞれの朝(星ノ飛ブ夜の名曲)(2023.09.17)
- 【楽】星ノ飛ブ夜 セカンドアルバム(2023.09.13)
- 【楽】山崎ハコさんのバースデイライブ 2023年(2023.05.15)
- 【楽】【読】五木寛之の夜 ふたたび(2023.05.04)
「山崎ハコ」カテゴリの記事
- 【読】沢木耕太郎さんと山崎ハコさん(2023.07.31)
- 【演】2023/7/11 椿組公演「丹下左膳 '23」初日(2023.07.15)
- 【楽】山崎ハコさんのバースデイライブ 2023年(2023.05.15)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【雑】2020年を振り返る -10月~11月-(2020.12.30)
「こんな音楽を聴いた」カテゴリの記事
- 【楽】ラブジョイ「妙」(2023.09.24)
- 【楽】それぞれの朝(星ノ飛ブ夜の名曲)(2023.09.17)
- 【楽】星ノ飛ブ夜 セカンドアルバム(2023.09.13)
- 【楽】山崎ハコさんのバースデイライブ 2023年(2023.05.15)
- 【楽】星ノ飛ブ夜&フレンズ at JIROKICHI ライブ(2023.03.26)
コメント