【遊】ひさしぶりに自転車で小金井公園へ (5)
きのうの花見サイクリングの続き。
ようやく小金井公園の北口に到着。
時刻は午後2時近くになっていた。
家を出たのが午前11時前。
ここまで3時間近くかかったことになる。
のんびり、というより、しょっちゅう立ちどまっては写真を撮っていたので、慌ただしかった。
公園の敷地に足を踏み入れると、さっそく大きな桜の樹が歓迎してくれた。
広々としてきもちのいい公園だ。
撮影 2014/4/7(月) 東京都小金井市 (都立小金井公園)
公園の北側正門に通じる道の左(東)側、子どもの広場にあった「小金井薄紅桜」の樹。
平日だというのに、花見をしている人たちがいた。
休日より平日の方が、混雑しなくていいのかもしれない。
正門近く、市総合体育館、サービスセンター付近。
ここでも座りこんで花見をする人たちが。
広々とした「いこいの広場」。
江戸東京たてもの園は、この先(西)にある。
江戸東京たてもの園の外堀から、たてもの園内の枝垂れ桜を見る。
一眼レフカメラを持った人たちが、同じようにこの風景をねらっていた。
石橋の上にいる人が、構図上、じゃまになるらしい。
「早くどかないかなあ」などと、ぶつぶつ言っている。
私はスナップ写真なので、人物が入ろうがいっこうにかまわない。
今、写真をあらためて見て気づいたのだが、水面に桜が映っている。
たしかに芸術的な写真を狙う人には、絶好の構図なのかも。
たてもの園前広場に到着。
平日だというのに、シートに座って花見をする人たちで賑わっていた。
この広場の周囲には、染井吉野の古木がたくさんあって、薄桃色の森になっている。
私は、たてもの園友の会のフリーパスで、たてもの園にはいった。
(つづく)
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】5泊6日の北海道(2023.06.28)
- 【遊】チャリティ・ちょこっと古本市開催(2023.05.27)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【遊】酒田へ ―「白崎映美還暦大感謝祭 MOKKEDANO!!」2022/11/19(2022.11.21)
- 【雑】関野吉晴さんと服部文祥さんのトークイベント(2022/10/21武蔵野プレイス)(2022.11.01)
「小金井公園」カテゴリの記事
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
- 【遊】小金井公園へ桜を見にいく(2016.03.30)
- 【遊】ひさしぶり、自転車で小金井公園 (3)(2015.04.12)
- 【遊】ひさしぶり、自転車で小金井公園 (2)(2015.04.12)
- 【遊】ひさしぶり、自転車で小金井公園 (1)(2015.04.12)
「四季 春」カテゴリの記事
- 【雑】ゆっくりと春から初夏へ(2023.04.24)
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【山】ひさしぶりの山歩き(黒川鶏冠山)(2018.06.03)
- 【楽】あきる野へ、浅川マキを聴きながら(2016.05.21)
「桜」カテゴリの記事
- 【遊】ハナニラ(2016.04.09)
- 【歩】花を見ながら、散歩(2016.04.06)
- 【読】雨の日、桜満開、通院、読書(2016.04.04)
- 【遊】多摩と相模原の桜(2016.04.03)
- 【遊】小金井公園へ桜を見にいく(2016.03.30)
「江戸東京たてもの園」カテゴリの記事
- 【雑】2020年を振り返る -11月-(2020.12.30)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
- 【遊】たてもの園、紅葉とライトアップ(2015.11.23)
- 【遊】前川國男邸を見にいく(2015.11.19)
- 【遊】江戸東京たてもの園 ミュージアムトーク(2015.09.26)
コメント