« 【楽】さとちゃんライブ ― 高円寺JIROKICHI | トップページ | 【雑】八重の桜、咲く »

2014年4月13日 (日)

【遊】塩山 Bun Bun Bear と、勝沼大雅園へ

今日は、ひさしぶりに車で長距離ドライブ。

青梅街道(国道411号)を西へ。
奥多摩湖から柳沢峠を越えて、塩山。


新装開店した Bun Bun Bear で、遅めのランチ。
前のお店より、だいぶん広くなっていた。

髙橋文子さんのお料理は、あいかわらず美味しかった。
また、行ってみたい。

201404130053_2

201404130056

201404130052 201404130072

今日はランチのお品書きを作らなかったそうだ。
下は、通常メニュー。

201404130045 201404130046

今日のランチ。

201404130057 201404130058

201404130059_2 201404130051

メインプレート。

201404130060

スープの写真を撮るのを忘れた。
今日のご飯は、五目寿司。

201404130061 201404130062 

食後のコーヒーも、青磁の茶碗。
ビールとコーヒーは、別料金で注文したもの。

201404130071

Bun Bun Bear
 
http://ameblo.jp/bunbunbear/

 山梨県甲州市塩山上小田原56
 電話FAX:0553-32-1880
 営業時間:
 11:30-17:00
 18:00-20:00 (夜は3日前までの予約のみ)

 ※営業日は上のブログでご確認を。
   日曜日のみ営業、不定休。
   きまぐれランチは1,000円。


塩山や勝沼は、桃の花盛りだった。
柳沢峠から塩山市街へ下って行く道から、一面の桃畑が見えた。
車を停めるところがなく、残念ながら写真に収められなかった。

桜もまだ満開。
下の写真は、盆地の底、勝沼あたりでようやく車を停めて撮ったもの。

201404130084

201404130081


この後、勝沼の大雅園 (葡萄園・ワイン販売)へ。

ワイン店舗におじゃまして、ご主人の早川さん、お嬢さんのまゆこさんとしばらくお話。
二月の大雪の被害など、詳しいことをうかがった。

まゆこさんのお二人目のあかちゃんにも、会わせていただいた。

201404130089 

201404130086 201404130087

201404130094

ワインを二本購入。

山梨 ぶどう 勝沼 ぶどう狩り 勝沼産 ワイン販売 山梨県甲州市勝沼「甲進社 大雅園」
 
http://www.eps4.comlink.ne.jp/~taiga/

ブログ 山梨 勝沼のぶどう 大雅園 珍種の紹介
 
http://blog.goo.ne.jp/taiga-yamanashi


帰りは、大渋滞の中央自動車道経由で帰宅。

行きの奥多摩湖半は、花見のシーズンとあって人で賑わっていた。

201404130002

201404130011 201404130012

|

« 【楽】さとちゃんライブ ― 高円寺JIROKICHI | トップページ | 【雑】八重の桜、咲く »

【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事

勝沼大雅園」カテゴリの記事

四季 春」カテゴリの記事

塩山 BUN BUN Bear」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
船戸与一さんの満州国演義を検索していて、こちらにきました。
先日、BSで宮崎美子さんのオススメ本だったので。
本のこと、図書館、古書店、季節の花々のことなど、楽しくて、
時間のたつのを忘れて拝見させていただきました。
これからも、訪問させていただこうと思います。よろしくお願いします。ちなみに、東大和中央図書館を利用しております。

投稿: はんのすず | 2014年4月14日 (月) 00時23分

>はんのすず さん
コメント、ありがとうございます。
ご近所なんですね。どこかですれ違っていたかもしれません。
これからもよろしくお願いします。

そちらのブログも拝見します。
「おすすめサイト・私のブックマーク」にリンクを貼らせていただきます。

宮崎美子さんと『満州国演技』との組み合わせ、面白いですね。
宮崎さんは読書家のようですが、意外でした。

投稿: やまおじさん | 2014年4月14日 (月) 09時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【遊】塩山 Bun Bun Bear と、勝沼大雅園へ:

« 【楽】さとちゃんライブ ― 高円寺JIROKICHI | トップページ | 【雑】八重の桜、咲く »