« 【歩】今日の桜(大島桜) | トップページ | 【遊】ひさしぶりに自転車で小金井公園へ (1) »

2014年4月 6日 (日)

【遊】自転車にのって古本屋へ

怪しい雲行きだったが、おもいきって自転車で外出。

先日、時間が早くてまだ開いていなかった、鷹の台の古本屋へ。
「みどり文庫」という店。

 【参考ブログサイト】
 良書を人から人の手へ/ みどり文庫|petit-made(ぷちまど)の玉川上水ガイド
 http://ameblo.jp/petitmade/entry-10201618198.html

201404060012

狭いが洒落た店内に、おもしろそうな本がたくさんあった。
欲しい本がいろいろあったが、一冊だけ購入。

日置昌一、日置英剛 『ことばの事典』
 講談社 1989年発行 544ページ 2,300円(税別)

500円だった。
支払いのあとで、あまりプロの古本屋らしくない店主と、すこしだけ立ち話。
「たまら・び」 82号(2014年1月発行)で紹介されていたとおり、なかば趣味で始めた店のようだ。

Amazonで高値のついている文庫本(先日読んだ『ベーリンジアの記憶』)が、もし入荷したら取り置いてほしいことをお願いした。

植草甚一のなつかしいペーパーバックが数冊あった。
ちょっと迷ったが、今回はやめておいた。

関野吉晴さんの本を、あやうく買うところだった。
たしか持っていたなと思ってやめたのだが、正解だった。
家に帰って本棚をみたら、同じ本を持っていた。

古本屋の着く頃、小雨が降りだした。
帰りは雨に濡れながら、自転車をこいで走った。

行きはまだ晴れ間もでていたので、写真を撮りながら走っていた。
団地のなかに、大島桜の立派な樹がある。
もう満開だ。

201404060001

201404060002

枝垂れ桜や、山桜もみた。
染井吉野も悪くないが、こういう桜をみるとなぜかほっとする。

201404060011

201404060015

花韮や、諸葛菜(ショカツサイ、別名 ハナダイコン、オオアラセイトウ、ムラサキハナナなど多数)も、いまを盛りと咲いていた。

201404060003

201404060005

色の濃い花桃。

201404060018

明日は晴れるのかな。
晴れたら、小金井公園に行ってみたい。

|

« 【歩】今日の桜(大島桜) | トップページ | 【遊】ひさしぶりに自転車で小金井公園へ (1) »

【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事

【読】読書日誌」カテゴリの記事

こんな本を手に入れた」カテゴリの記事

四季 春」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

小平界隈」カテゴリの記事

古本」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【遊】自転車にのって古本屋へ:

« 【歩】今日の桜(大島桜) | トップページ | 【遊】ひさしぶりに自転車で小金井公園へ (1) »