« 【山】再開しようかな | トップページ | 【歩】図書館まで、ちい散歩 »

2014年5月23日 (金)

【歩】自転車で、ちい散歩

薄曇りの一日。
ときどき陽がさす天気で、最高気温は22度ほど。

自転車で買い物に行く道すがら、気になっていた「久米川 電車図書館」に寄ってみた。
あいにく、開館日は水曜日と土曜日だけで、今日は閉まっていた。

それにしても、団地の中にある西武電鉄の車両を利用した図書館は、見ものだった。
公立図書館ではなく、地元の文庫の会(地域住民)が運営しているそうだ。

201405230010

201405230015 201405230009

201405230016

201405230011 201405230012

くめがわ電車図書館 (東村山市美住町1-4-1)
この西武電車の車両は、クハ1101形(Tc2)、長さ20m、重さ29トン、座席66人分、2000年2月まで現役で走っていたもの。 (パンフレットより)

Kumegawa_densha_toshokan

くめがわ電車図書館 (東村山市立図書館のサイト内)
>  東村山市立図書館トップ > 児童ティーンズへの取り組み > 市内文庫情報 > くめがわ電車図書館
 https://www.lib.city.higashimurayama.tokyo.jp/toshow/html/bunko_kume.html

私の住んでいる団地周辺は、空き地がたくさん残っている。
初夏の花が咲いている。

撮影 2014/5/23(金) 東京都東大和市

ウツギ
 別名 「ウノハナ」 (卯の花)と呼ばれていることを、はじめて知った。
 写真を撮っていたら、通りがかりの人が、「ウノハナ」ですよね、と話しかけてきた。
 帰宅後、図鑑を見たら、そうだった。

201405230002

キンケイギク あるいは オオキンケイギク

201405230003 201405230008

201405230005

ゼニアオイ
 東村山市の野火止用水で。

201405230017

|

« 【山】再開しようかな | トップページ | 【歩】図書館まで、ちい散歩 »

四季 春」カテゴリの記事

【歩】散歩日誌」カテゴリの記事

東大和界隈」カテゴリの記事

図書館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【歩】自転車で、ちい散歩:

« 【山】再開しようかな | トップページ | 【歩】図書館まで、ちい散歩 »